ブログ
2025年 11月 10日 低学年のみんなへ!受験生の意識を持とう!
こんにちは!
担任助手4年の鈴木です。
今年も残り2か月を
切ってしまいましたね。
早い!!!!
やり残しないように
過ごしていきたいです。
本日のテーマは
低学年のみんなへ!受験生の意識を持とう!
です。
現在高校2年生の皆さん
東進では12月から
受験生扱いになります。
少し早いかも
しれないですが
1月の同日体験模試が
とても大切なので
早いなど言ってられません。
1月の同日体験模試は
今後の受験に
大きく左右されます。
本番1年前の
この模試で
点数を取れているかいないかで
1年後の本番の合格率に
大きな差が出てしまいます。
東進のデータで
例えば東京大学は
1年前に8割取ってる子は
合格率が65%ありますが
7割の子は40%くらいに
なっているデータがあります。
1割の差で25%もと
思ってしまうかも
しれませんが
そのくらい受験というのは
シビアな戦いです。
1年前の同日体験の時に
基礎ができて
点数取ることが
大切だと
分かったと思うので
勉強を今以上に
頑張りましょう。
2年生では
部活のある子は
平日は毎日来て
1受講は頑張り
土日は半日くらい
部活があると思うので
部活前や終わり次第
東進に来て
頑張りましょう。
部活がない子は
平日は5時間、
土日は8-10時間など
目安に勉強を
頑張りましょう!
受験生になると
毎日15時間勉強を心掛けます。
そのために
この冬から
勉強時間を
増やしていきましょう。
また1年生も
受験生の意識を持とうまでは
言いませんが
2年生になると
勉強がさらに
難しくなってくるので
数学など
今のうちに
復習などできたら
2年生になって
分からないが
減っていく思うので
復習や受講を
頑張って進めていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q 最近の毎日の楽しみは?
A 筋トレです。
今年からジム通い始めて
ハマって今では毎日の楽しみです!
明日の担任助手に質問
Q おすすめの旅行先は?










