ブログ
2025年 11月 4日 高校2年生必見!周りと差をつける方法
こんにちは!
担任助手3年の片岡です。
本日のテーマは
「高校2年生必見!
周りと差をつける方法」
です。
高校2年生のこの時期だと、
まだ受験は少し先の話のように
感じるかもしれません。
実際私自身も高2のこの時期は
あまり焦りを覚えてなかった記憶があります。。
しかしこの時期の過ごし方は、
受験生になってからの実力に直結します。
そこで特に取り組むべきなのが、
先取り学習と復習学習です。
基礎が固まっている人ほど、
受験生になってからの伸びが大きいです。
演習メインで受験勉強を進めるためにも
今の時期にこなす
復習と受験範囲の先取り学習が重要です!
また、 勉強習慣を早めに確立することも重要です。
勉強量よりも大事なのは、
毎日机に向かうことを習慣化することです。
まだ受験生でない今だからこそ、
1日30分だけでも
必ず勉強することを徹底すると、
高3になったときスムーズに
受験に集中できるはずです!
高2の今は、
差をつけるチャンスの時期です。
焦る必要はありませんが、
まだやらなくていいと思っている人が多い
今動くことで、
確実にリードを取れます。
1年後に
あのときやっておいてよかった!と
思える自分をつくりましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q 今年中にやり残したことは?
A 海に行くこと!
気がついたら夏終わってました
明日の担任助手に質問
Q 直近の楽しみは?









