ブログ
2025年 10月 13日 新高3がやるべき勉強法
こんにちは!
担任助手4年の鈴木です。
自分は野球が好きなんですけど
最近野球がメジャーリーグ、
日本のNPBが
ポストシーズンと呼ばれる
1番を争う戦いが熱いです!
すごく面白いので
よかったら
ダイジェストとか
見てみてほしいです!
今日のテーマは
新高3生がやるべき勉強について
です。
高2生の皆さん
受験までまだまだ
時間あると
思っていませんか?
実はそんなことはないですよ!
1月に同日体験模試と
言われる
現在の受験生が
受ける共通テストを
同じ日に
受けます。
この結果で
合格可能性の
差がすごく
出てしまうので
2年生は
この同日体験模試に向けて
勉強を頑張りましょう!
具体的に
何を勉強
すればいいかというと、
まず基礎が
固まってない人は
早急に
基礎固めを
頑張りましょう!
英単語、熟語、文法、
数学の公式など
覚えていますか?
高速基礎マスターの
英単語を
完全修得してる人は
平均6割、
文法を
完全修得の人は
平均7割
取ってるデータがあります。
共通テストは
長文ばかりかも
しれませんが
単語、熟語が
分からなければ
読めません。
今のうちに
基礎固めを
頑張りましょう。
また、主要科目の
基礎固めなどが
完璧に
できるようになったら
選択科目の勉強を
行っていきましょう。
選択科目は
覚えることが
多いです。
他の人より
早く始めれば
その分差がつくし、
過去問演習など
はやく始められます。
なので選択科目の
勉強を頑張りましょう!
まずは主要科目の
基礎固めが
とても大事なので
早急に仕上げて
同日体験模試で
目標得点を取れるように
心がけていきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q. 直近楽しみなことは?
A.野球のドラフト会議楽しみです
。
明日の担任助手への質問
Q. 直近楽しみなことは?