ブログ
2025年 9月 30日 東進は10月から新学年です!
担任助手4年の
櫻田です。
さて、本日のテーマは
「10月から東進は新学年!」です。
そうなんです!
東進ではこの10月から新学年、
つまり今高校1年生は高校2年生、
今高校2年生は高校3年生として
勉強を進めていくんです
学校と同じく4月からでよくない?
と思われた方もいるかもしれません。
なぜ東進はこんなにも早く
新学年として勉強を進めるのか
という点についてお話しします。
①勉強の先取り
東進には様々な特徴がありますが、
その中の一つがこの勉強の先取りです!
東進では先取りサイクルをもとに、
受験に向けてはもちろん
学校の勉強の先取りにもなるように
計画立てがされています。
そのため、東進では10月の時点で
学年を一つ上げて
勉強をしていきます!
②受験本番までの時間を確保するため
受験本番までの時間を
確保するというのも
大切な理由の一つです。
4月を迎えていよいよ受験生!
ここから受験に向けて1年頑張ろう!と
なる人が多いのではと思います。
ここで皆さん、
特に高校2年生の皆さんに
考えてみてほしいんですが、
本当に4月から始めて
1年間勉強時間取れますか…?
確かに学校においては
4月始まり3月終わりなので
1年間高3でいられますが、
受験となると話は別です。
共通テストは1月ですし、
私大も2月にはスタートします。
こう考えると高校2年生の今から
少しずつ始めておくことの重要性が
分かっていただけたと思います。
1年後だけでなく2年後3年後も
自分が笑っていられるよう
今から頑張りましょう!!
昨日の担任助手からの質問
Q 9月の一番の思い出は?
A 旅行です!
明日の担任助手への質問
Q 今年中にやりたいことは何ですか。