ブログ
2025年 9月 12日 行事気分から切り替えよう!
こんにちは!
担任助手3年の片岡です。
先週の週末に文化祭を開催した高校が多かったと聞きましたが、
それが高校生活最後の行事となった高3生も
少なくないのではないでしょうか。
高校生活の中の
大きなイベントが一段落し、行事気分が抜けない人も
多いかもしれません。
しかし、受験生にとっては
ここからが大切な時期となります。
共通テストまであと4ヶ月
気づけば、共通テストまで残り約4ヶ月となりました。
この「4ヶ月」という期間は、長いようであっという間です。
特に秋以降の集中力は、成績の最後の伸びを左右する大事な時期です。
夏までに基礎を固めてきた人は、ここから一気に過去問演習や応用問題へとステップアップ。
逆に、まだ基礎が不安な人は、この時期に基礎を徹底的に固め直しましょう。
とは言っても、基礎固めに時間をかけられるのは
9月いっぱいが限界です。
まだ基礎固めに時間をかけている人は
周りの倍努力する必要があることを意識して
勉強に取り組みましょう。
残された日数を逆算しよう
まずやるべきことは、残りの日数を逆算することです。
• 共通テストまでの日数
• 赤本や予想問題集をどの時期にやるか
• 苦手科目の克服にどれだけ時間を割くか
すべて逆算してスケジュールを立てることで、
「何となく勉強している」状態から抜け出し、
100%やり切る勉強に切り替わります。
行事気分はリセット、ここからが本当の勝負
学校行事で得たエネルギーや思い出は、受験への原動力に変えましょう!
「今からやってももう遅いのでは…」と思う人もいるかもしれませんが、
秋以降の数ヶ月で一気に成績を伸ばす生徒は毎年たくさんいます。
だからこそ、今この瞬間に気持ちを切り替えることが大切です。
ここからは受験モードに全力でシフトして、
4ヶ月後の自分が笑顔でいられるように、
今日から本気を出していきましょう!
昨日の担任助手からの質問
Q 今学期の目標!
A 院試免除の成績を保持することです!
明日の担任助手への質問
Q 最近食べた美味しかったものは?