ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 6日 高マスの期限が迫っています!

こんにちは!法政大学3年の吉澤です!

最近肌寒くなってきましたね!

風邪を引かずに元気に過ごしましょう!!

さて、さっそくですが本題に入りたいと思います。

皆さんは、東進の学年の切り替わりはご存知でしょうか?

もしかして、高校と同じく4月が学年の切り替わりだと思っていませんか?

違うんです!

知っている人は知っていると思いますが、

学年の切り替わりは11月なんです!!

 

なので東進で言うと、あと二ヶ月で2年生は3年生に、

1年生は2年生になります。

学年が切り替わる際には

受講はもちろんですが、高マスの期限も意識しましょう。

 

低学年の目標は高マス文法の完全修得を12月までにすることです!

コツは受講のように予定を立てる事です。

今週のグループミーティングで、予定を立てると思うので

その予定を元に12月までの文法完全修得を目指しましょう!!

 

前回担任助手からの質問

Q、10月中にしたいことは?

A、秋を感じるために紅葉を見に行きたいです!

 

明日の担任助手への質問

Q、最近熱中していることは?

 

 

2020年 10月 5日 秋学期の法政の生活

こんにちは! 担任助手1年の小泉です!

今回は秋学期の法政の生活について紹介します

まず今年は、異例の年となり、

コロナの影響で現在もオンライン授業が続いています。
本来ならキャンパスで受けるはずが、

今年はコロナのせいでまだ大学に行けていません。
大学では”単位”というものを

卒業までに一定数以上取らなければいけません。
いつとるかは自由なので、

基本、好きなように時間割を組めますが、
1年、2年のうちに大体の単位をとるようにするのがタブーです。

自分の学科は、数学が多いです。
確率や微積、ベクトルをやっています。

また、大学っぽい内容だと、
プログラミングや、会計学を学んでいます。
プログラミングは理工系の大学なら
ほぼ全ての大学でやります。

数学は高校の内容も意外と使うので、
受験が終わっても勉強しといた方がいいかもしれません!

前回担任助手からの質問

Q、ハロウィンの仮装は何がしたいですか?

A、あんま仮装とかしないけど、ドラキュラで!

 

明日の担任助手への質問

Q、10月中にしたいことは?

 

 

2020年 10月 4日 秋学期の早稲田の生活

こんにちは! 

早稲田大学政治経済学部

1年の井上です!

 

いきなりですが勉強の

モチベーションは保てていますか?

この時期になると

過去問を解いたり単元ジャンルをやったり

する中で自信をなくして

勉強へのやる気が起きなくなる人もいると思います。

今日は大学生活について紹介して

少しでも受験が終わった後の

自分を想像して勉強のやる気が出ると

良いなと思います。

 

僕は現在早稲田大学に通っていて

後期も全ての授業でオンライン

になることが決まりました。

学部や大学によっては対面で授業を

行うこともあるそうです。

例えば実験や実習系の科目は対面でやることが多いです。

また現在早稲田ではキャンパス内で

オンライン授業受けることができるスペースが

作ってあります。

僕はまだ行ったことがありませんが

友だちと利用している人もいるみたいです。

 

授業では後期はオンデマンド授業が

多いです。

自分で予定を立てて授業を受けられるので

自由に時間が使えて、個人的には嬉しいです。

授業ではマクロ経済学入門や、統計学などを

学んでいます。 

サークル活動も徐々に再開され始めています。

運動系のサークルやダンスなどのサークル

アカデミックサークルはもうほとんど

普通に活動しています。

 

例年とは異なり実際にキャンパスに行って

同級生に会う機会はほとんどありませんが

授業やサークルで友達ができたり

自由に時間が使えたり

自分なりに充実した生活が

送れています。(と思ってます)

大学では高校よりも自分がやりたいことが

出来る時間が増えると思うので

大学生活でやりたいことなどを

考えたりして勉強を頑張って

いきましょう!!!

 

前回担任助手からの質問

Q.おすすめのコンビニ商品を教えて下さい

A. スイーツのやつです。名前は忘れました

 

明日の担任助手への質問

Q. ハロウィンの仮装は何がしたいですか?

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 3日 単元ジャンルの一日の分量

こんにちは!

明治大学経営学部

一年の教野花廉です。

 

早速ですが

みなさん、単元ジャンル演習を

きちんと進められていますか??

校舎でみていても

単元ジャンルを

進めている人は

あまり多く見受けられないように

感じます…

 

しかし、

この単元ジャンル演習は

自分の志望校に近い

問題を提案してくれるので

必ず自分の力に

なります。

なるべく早く

単元ジャンル演習に

移行しましょう!

 

実際のところ、

一日にどれくらい

進めればいいかというと、

正直人それぞれ違います!!

人によって

AIに提案されている単元数が

それぞれ違うので、

期限までに終わらせるには

一日どれくらい進めればいいのかを

逆算してみる方法

がおすすめです!

 

グルミなどで学習計画を

立てる際に

自分の一日に必要な

演習量を割り出して

みましょう!

 

前回担任助手からの質問

Q.受験期のこの時期の思い出を教えてください。

A.世界史の点が伸びなくて、めちゃくちゃ焦ってました(笑)

次回の担任助手への質問

Q.おすすめのコンビニ商品を教えてください!

 

 

 

2020年 10月 2日 10月になりました!

こんにちは!東京理科大学理学部1年の藤野真樹です!

寒暖差が激しくなってきて、この前久しぶりに

私服でパーカーを着ました。

大学では後期から、対面の実験が始まって

オンライン授業との両立が大変だなあと

感じています。

後期になって授業も難しくなってきたので

なるべく自分でも勉強する意識を持ちます。絶対。

まあ、とりあえず課題を終わらせなきゃ

始まらないんですけどね!

いえ、そんなことはどうでもいいんです。

10月になりました。

低学年の皆さんは、東進の学年では

あと2ヶ月で受験学年という扱いです

受験生になったら、毎日校舎に来るのは

当たり前のことになってくる人が多いと思います、

今のうちから毎日登校の癖をつけられるように

頑張りましょう!

受験生の皆さんは夏休みが終わって、

学校行事もあり、一瞬だったと感じた人が

多いのではないでしょうか、ここからは

本格的に受験モードです。

共通テストまで残り約100日なので1日1日を大切に

過ごしましょう。特にこの時期からは

目に見えて成績が伸びていきます

モチベーションにも繋がっていくと思うので

引き続き頑張っていきましょう!

今日は自分が受験生の時10月に意識してたことを

書きたいと思います。

自分が10月の時に第一に意識してたことは、

とにかく苦手科目を克服することでした

僕はこの時期とにかく、物理が苦手で、第一志望どころか

センターレベルですら戦えない状態でした。

基礎固めは9月までである程度は出来たと思っていたので

10月はとにかく過去問を含め、

演習に時間を割きたいと思ってました

なので、この時期に新しくとった受講を

なるべく早めに終わらせるように意識しました。

(もちろん答練などの時間がかかる講座は、しっかりと

答案の添削を見ながら時間をかけて進めました。)

それを終えてから、苦手科目の物理をメインに

演習を続けました。

苦手科目は10月までに克服!

を意識していました。

この時期、併願校の対策や、単元ジャンルなど、

やることがかなり多いと思うので、

自分の、優先順位を見極め、演習を進めていきましょう!

 

 

前回担任助手からの質問

Q今週の土日は何をしたいですか

A.課題ですかね!!!

次回担任助手への質問

Q.受験期のこの時期の思い出を教えてください。