ブログ
2025年 10月 30日 受験直前の自分を助ける今のノート作り方
皆さんこんにちは!
担任助手1年の市川亮輔です。
最近、気温が一気に下がって
朝起きるのも段々と憂鬱です
冬がだんだん近づく感じますね!
さてと
今日のテーマは
受検直前の自分を助ける今のノートの作り方
です
みなさんは学習をまとめるノートなど
作ったりしてますか?
意外と作ってないという生徒いると思います
そんな方におすすめしたい!
受験直前の自分を助けるためのノート
ズバリ
弱点ノート
です
どういうものかと言いますと
知識を増やすためのノートというよりは
自分の弱点を一瞬で補強できる
最終確認ツール
として使うものです
例えば数学だったら
公式+どのように使うか
(例:判別式→二次方程式の解の個数)
のように分野別で簡潔に書くことがオススメです
受験生はやればやるだけ
学力が伸びるので
受験前だとしても
最後まで諦めず
この弱点ノートを利用して
受験に打ち勝とう!
昨日の担任助手からの質問
Q 今年の冬にしたいことは??
A スノボやりたいっす!
明日の担任助手への質問
Q 冬の食べたいものって何ですか?











