ブログ
2025年 10月 28日 大学生になって気づいたこと
こんにちは!
担任助手4年の
市川みらいです!
もうすぐハロウィンですね~
ハロウィンが終わると
あっという間にクリスマス、年末…と
今年が終わってしまうと思うと
寂しいですね。
2025年もあと少し
悔いのない一年にしましょう!
さて!本日のブログテーマは
大学生になって気づいたことです。
3年半、大学に通って気づいたことは
たくさんありますが、
一番大きいのは
大学生は様々なことに挑戦することが
できるということです。
人生のたったの4年間ですが、
自由に使う時間が沢山あります。
良くも悪くも自分自身の行動で
大学生活の充実さは決まります。
自分のために時間を使うことができる今、
少しでも気になることに挑戦したり、
様々な場所で経験を積むことが
大事だなと改めて感じます。
とはいっても、大学生活の軸となるのは
大学での学問です!!
大学で学ぶものが
自分にとって有意義でないと
大学生活を楽しめないと思います。
充実した学生生活を送るためにも
大学受験、本気で頑張りましょう!!
昨日の担任助手からの質問
Q 高校生でやるべきことは?
A 学校行事や部活動など
高校生活でしか経験できないものに
全力で取り組むことですかね。
明日の担任助手への質問
Q 大学生活中に挑戦したいことは?











