ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2019年03月の記事一覧

2019年 3月 3日 睡魔とどう戦うか

こんにちは!

 

明治大学理工2年

上羽隆之です。

 

今日は受験勉強をしている人

にとっては一番の大敵

睡魔についてお話したいと思います

 

 

私自身、部活をやっていましたので

勉強時間が限られていました。

部活を終えたら、すぐ東進に

登校して、受講をするのが日課でした。

 

椅子に座り、よし勉強するぞ!

と気合を入れても

絶対、40分くらいで睡魔が

襲ってくるのもまた日課でした。

 

この睡魔を極力減らす方法を

紹介したいと思います

・コーヒーを飲む

カフェインの力に頼る笑!

部活を終えた状態で

かつ、平日という事だと

勉強できる時間が限られているので

寝るわけにはいかないですよね。

そんな時は、勉強を始める40分前に

カフェインを入れたりしていました

 

土日の練習後の勉強は

平日と違って時間が沢山あるので

疲れ過ぎている時は、

一旦時間を決めて

寝ることをお勧めします

 

自分が今どれくらい疲れているかは

自分が一番わかると思います

睡魔とうまく

付き合っていきましょう

 


前回の担任助手からの質問

Q.春休み中、生活リズムは一定ですか?

A.はい。一定です。

 

明日の担任助手への質問

Q.最近力を入れていることは?

 

 

2019年 3月 2日 勉強する体力をつけよう!

こんにちは!

早稲田大学文学部の

白桃和樹です。

3月に入って、気温が

上がると共に花粉も

増えてきましたね。

 

3月になり高校3年生が

卒業し、4月には2年生

の皆さんは受験生になりますね。

受験生になり、夏休みは1日10時間

勉強するぞ!と意気込んでも、

なかなかうまくいかないものです。

普段から比較的長時間勉強している

人ならまだしも、今のところ

あまり出来ていない人に

とっては、厳しい部分があると

思います。

 

それは

勉強する体力が

まだついていないから

である、と言えます。

ランニングなどの運動も

普段あまりやらないのに

いきなり長い時間やろう

としたってできないです。

 

そのための対策としては、

休憩を取りつつ、長い時間に

慣れていくこと

が挙げられます。

勉強も運動も休憩を取らないと

走り続けられません。

勉強を始める前に

〇分集中して〇分休憩する

というのを決めておくと

いいでしょう。

休憩は10分くらいが

いいですね。

集中するのは何分でも

いいです。5分でも

5分ではあまりに短すぎる

かと思うかもしれませんが、

それでもいいのです。

なぜなら、人間には

作業興奮というものが

あるからです。

この作業興奮という作用は、

1度何かしらの作業を始めると、

脳内の側坐核という部分が

やる気を出させる物質である

ドーパミンを分泌する、

といったものです。

 

この作業興奮を引き起こさせるために、

まずは勉強へのきっかけを

作る、取り掛かるためのハードルを下げる

ことが大切です。

だから集中する時間の設定を

5分や10分といった短めに

設定するのもアリ、という

ことです。

これをくり返していくうちに、

長い時間にも抵抗が無くなっていくこと

でしょう。

 

4月にはセンター試験本番レベル模試

があります。

志望校別にこの時期に取るべき

点数を達成できるように

頑張りましょう!


前回の担任助手からの質問

Q.3月中にしたいことは何ですか?

A.海外旅行。はもう無理なので、

夏休みぐらいに行く計画をしたいです。

 

明日の担任助手への質問

Q.春休み中、生活リズムは一定ですか?

 

 

2019年 3月 1日 3月中にすべきこと

こんにちは。

明治学院大学2年の松井です。

受験も残すところ後期試験だけと

なりました。

また

高校1,2年生に関しては

今頃テスト期間なのではないでしょうか?

さて

今回は

来年、再来年入試を控えている

超多忙な

高1,2生の皆さん

に対して

お話ししていきたいと思います。

テーマにある通り

皆さんには

「3月中にやっておかなければいけないこと」

があります。

それは、

主要3教科の基礎の完成です!

この3月に

どれだけ英国数の

基礎を深められるかどうかで

来年度、再来年度の

合否を左右する

と言っても

過言ではありません。

なぜかというと

受験生の1年間の勉強スケジュールとして

6月ごろからセンターの過去問を

解き始め

8月センター8割突破

つまり基礎力の完成をし

9月から第一志望の過去問

解き始めて

12月の半ばからセンター過去問に戻って

センター対策

という大まかな流れがあり、

過去の志望校に合格した

先輩たちのデータから

この流れで勉強を進めると

合格可能性が高くなるということ

がわかったからです。

つまり、

6月から

過去問を始めるためには

この3月で

どれだけ基礎を進めておくこと

ができるかが

大事だということが

分かりますね??

4月以降は

体育祭文化祭

テスト期間引退試合など

多くの学校行事があります。

だからこそ

このまだ余裕のある3月中に

できるだけ先の勉強を

するように

心がけましょう!

また

東進生に関しては

新高3生は英文法750の完全修得

新高2生は英熟語750の完全修得

受講に関しては

主要3教科の

受講の修了を

目標として

頑張ってみてください!

何度も言いますが、

この時期はとても重要です!

しっかり勉強の方を進めていきましょう!

 

 

 

前回の担任助手からの質問

Q.3月中の一番楽しみなイベントは何ですか?

 旅行!

と言いたかったのですが、

色々あってキャンセルしてしまいました(笑)

 

明日の担任助手への質問

Q.3月中にしたいことは何ですか?