ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 402

ブログ 

2018年 5月 5日 5月の計画を立てよう!

 

 

こんにちは!

明治大学1年の村岡徹です!

GWも後半です!

どう過ごしていますか??

先日あったようにGWは

勉強の時間がたくさんとれます

そこで大事なのが

計画して勉強すること

です!!

せっかくの時間を

無駄に過ごさない為にも

この教科は何分間やる!

この時間に食事をする!

など細かく計画することで

やがて自分の習慣になっていきます

夏休みにはもっと長く

勉強する時間がとれます

その練習も兼ねて

計画して勉強していきましょう!

________________________________________________________________________________

前回担任助手からの質問

Q,この時期に第一志望の過去問は解きましたか?

この時期は部活の大会中でまだ過去問に手を付けられませんでした。

でもこの時期からやっていたら強みになると思います。

次回担任助手への質問

Q,GWはどのように過ごしましたか?

 

 

2018年 5月 4日 GWも折り返し!

 

 

こんにちは!

明治大学一年の鈴木健太です

 

GWも折り返しですね、進捗どうですか?

因みに私はGW満喫しちゃってます

課題ヤバいなぁ…

 

今日も湘南台東口校では塾内合宿を行っており

たくさんの生徒たちが開館時間にきて音読をしました!

 

先日のブログにもあったように

GWは仮想夏休みです!

 

夏休みは1日15時間勉強することが目標なので

その練習としてGWでは1日10時間を目標に勉強してもらいます

 

あれ?ちょっと待ってくださいね…

GWは休日なので19時閉館になっています。

 

ということは家で勉強できない人(そんな人はいないと思いますが…笑)はお昼休憩の時間を抜いたとして

8時半には校舎に来なければ1日10時間勉強は達成できないわけです。

 

 

我ながらすごい発見をしてしまいました…

 

 

というわけで、皆さん朝から校舎に来ましょう!

________________________________________________________________________________

 

前回担任助手からの質問

Q,気分転換にしていたことを教えてください

自分は受験期激しい洋ロックを聴いていたのですが、

時々落ち着いた曲を聴いて心を和ませていました

Suchmosとかおススメです!

 

次回担任助手への質問

Q,この時期に第一志望の過去問は解きましたか?

2018年 5月 3日 GWの過ごし方

 

 

こんにちは。

横浜国立大学理工学部の

中川大樹です。

GWですね!

昨日の記事でも

白桃さんが触れていたとおり

GWは仮想夏休みと呼ばれています。

というのも、

いくら受験生だとはいえ、

夏休みになってから

いきなり大量に勉強しようとしても

心も体も追いついてくれません。

集中力が続かなく

なってしまうと思います。

そこで、GWなどを活用して

夏休み以降の勉強量にも

耐えられるようにしていかなくては

ならないのです!

そういうわけで仮想夏休みという

呼び名を使っています。

ただ受験生をあおるために使っている

わけではないんですね。

 

まずは、真の意味で

受験生になるためにも

この連休中

本気で頑張ってみてください。

もし本気の努力ができたなら

あっという間に

数日間が過ぎてしまっているはずです!

 

前回担任助手からの質問

Q,マクドナルドでよく注文するのは何ですか

A.ビッグマックです。毎日同じ場所で

勉強しているとどうしても飽きてしまうので

たまに行ってました。

次回担任助手への質問

Q,気分転換にやっていることを

おしえてください。

 

2018年 5月 2日 GWは“仮想夏休み”です…!!

 

 

 

こんにちわいわい!

白桃和樹しらもも かずき)です!

高校生の皆さんは5/1、5/2と

学校で、明日からまた休み。

という方も多いのでは??

まぁ、僕は9連休なんですけどね!

 

それはさておき、勉強は進んでいますか?

湘南台東口校では、

1日10時間勉強しよう!

を目標にしています。

これは、本格的に夏休みが始まる前の

段階として、長時間の勉強や

集中する姿勢に慣れるためです。

 

夏休みになれば、勝手に何時間でも

勉強できるなんて幻想です。

高校生になればいつの間にか

彼氏・彼女ができる、

なんてのも幻想です!!

 

勉強に関しては、「慣れ」や「感覚」も必要に

なってくると思います。

 

まだまだ遊んでいたい、

レディ・プレイヤー1が観たい!

という受験生も多いでしょう。

しかし早い段階から

受験生の自覚』を持って

勉強することが

第一志望合格への

第一歩です!

東進ハイスクールで

テッペン目指しましょう!!

 


 

前回担任助手からの質問

Q,苦手なことはなんですか?

A,恋愛ドラマ、映画を観ることです。

 観てられません。「青春スカッと」も

 キツイです。

 

次回担任助手への質問

Q,マクドナルドでよく注文するのは何ですか?

 

2018年 5月 1日 月の初めに考えておきたいこと

 

 

 こんにちは!

慶應大学経済学部

1年の

関口彰です!

5月になりましたね!

5月といえば、そうですね

5月病ですね。

4月に

「やってやるぞ!」

という気持ちを持って新学期をスタートしたと思いますが

その気持ちを失ってしまうことを

5月病といいます。

また、「やってやるぞ!」

という気持ちを

4月病といいます。

しかし、こんな言葉に惑わされては

いけません!

そうならないために

工夫を凝らす必要があります。

このような「やってやる気持ち」を

継続するにはどうすればよいでしょうか。

そうですね

計画ですね!

月の初めには、その月の計画

たてる必要があります。

計画を月の初めにたてる意味としては

勉強を効率よく進めるという目的に

加えて

「1か月が過ぎた!」という

実感を得るという目的もあります。

この実感が実は大切で

「1か月」はとんでもない速さで過ぎて行って

気づいたら受験

進学、卒業、就職、結婚

なんてことになっているんですよ!

この「一か月」をかみしめるように生きていくのは

受験においても

人生においても

大切なことだと

僕は思っています。

1か月というスパンで計画を立てることで

1日の勉強量のノルマを把握することができます

是非、このブログを見た瞬間から

計画立てに取り組み始めましょう!


前回担任助手からの質問

Q,GWで楽しみなことはなんですか?

A,3日からサークルの合宿があります!

それです!

次回担任助手への質問

Q,苦手なことはなんですか?