ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 16日 答案再現をしよう!!

こんにちは!

県立保健福祉大学1年の伊東瑠香です!

昨日と今日の共通テスト

本当にお疲れ様でした!!

解いてみてどうでしたか?

上手く点が取れなかった人もいるかもしれませんが、

今日はしっかり休みましょう!

明日からは、私大の過去問を始めると思うので

一緒に頑張っていきましょう!

さて、今日のテーマは

答案再現をしよう!!

です。

皆さんは、もう答案再現をしましたか?

答案再現は、

これから出願する大学を選ぶときや

次の私大の試験までに

振り返る基礎の範囲を知るためにも

大切です!

入力するだけで簡単にできるので、

やりましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.試験本番のルーティーンは??

A.好きな音楽を聴いて

テンションを上げていました!

 

明日の担任助手に質問

Q.気持ちの切り替え方を教えて下さい!

 

 

2022年 1月 14日 いよいよ共通テスト本番です!!

こんにちは!

担任助手一年の高橋慶次郎です!

いよいよ明日は共通テスト本番です。

私が通っている明治大学の和泉キャンパスでも、

試験当日の案内板などが設置され始め、

私も去年の受験の記憶が蘇ってきました。

 

あれからもう一年だったのかと思うと、

時の流れは非常に早いですね。

 

受験生の皆さんにとっても、

この一年、振り返ってみれば

あっという間だったのではないでしょうか。

 

けれども皆さん、受講に高マス、

共通テスト対策、第一志望校過去問、

単元ジャンル別、併願校対策、

第一志望校対策演習、共通テスト直前対策、、、

とたくさんの学習をこなしてきました。

明日は自信をもって

会場に向かってほしいです!

 

また、試験本番のパフォーマンスを

少しでも上げるために、

必ず6時間上、できれば8時間の

睡眠をとってください!

試験本番に眠くなってしまったり、

頭が思うように動かない

というのが一番危惧する事態です。

(絶対大丈夫だと思いますが、寝坊も怖いですね笑)

 

また、会場には遅くとも30分前に到着すること!

試験開始時に手が悴んで、

マークシートがうまく塗れない

というのも怖いですね。

手袋も必須です!

 

早く会場に着くと、

他にもメリットがあります。

試験開始までに万全の状態を作れること。

私の受験期を支えたのは、

間違えなくこれです。

 

日本史の試験の前には、日本史の不安な範囲を。

英語の試験の前には、長文を読みこんで

文章読解に十分な体制を整え、

リスニング試験の前には

倍速の音声を聞いて耳を慣らす。

国語の試験の前には

和歌の掛詞を見直したり、

評論文を読んで文章に入りやすいようにする。

 

このような自分なりのルーティーンを作って、

試験中に最大の力を発揮できるようにしましょう。

 

試験が始まったら、まずは深呼吸。

落ち着いて一問ずつ丁寧に解答しましょう!

 

マークミスには気を付けて。

交通費はふたつ持ち。

3時間前には起床。

復習はその日中に。

(国公立受験者は1617日中に)

などなど。

 

準備を万端にして頑張ってきてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.試験当日のラッキーアイテムは?

A.ファミチキウィダーカロリーメイト!!

講師の激励メッセージを見ながら、

やってやるという気持ちになりましょう!!

 

 

明日の担任助手に質問

Q.試験本番のルーティーンは??

 

 

2022年 1月 13日 いよいよ共通テスト本番です!

こんにちは!法政大学社会学部4年の吉澤です!

いよいよ共通テスト本番が2日まで迫ってきました。

受験生の皆さんは緊張や不安、焦りなど

様々な感情を抱きながら受験勉強に励んでいることかと

思います。

今日はそんな皆さんに、僕の方から

激励のメッセージと共通テスト本番後に気を付けてほしいことを

伝えていきたいと思います。

僕が現役の時は今から4年前のことになります。

しかし、今でも校舎長がセンター試験直前に言った言葉を覚えています。

それは、

『自信があるから、緊張する』

です。

やってこなかった人は緊張なんてしません。

努力して、手が届きそうな場所まで来れた人が

本番で力を出し切れるかというプレッシャーを感じて

緊張するんです。

その緊張は自信の裏返しなんです。

本番は自分の今まで積み重ねてきたものを信じて

力を出し切って欲しいです。

そして、共通テストが終わった後は

気を抜かずに、自分のやるべきことの整理をしてください。

それは、今の自分の実力や各科目の点数の棚卸をすることから

始まります。闇雲に勉強を開始せず、担任と相談しながら

勉強の取捨選択をしましょう。

 

昨日の担任助手からの質問

Q.共通テスト前日は緊張しましたか?

A.はい。

緊張とワクワクが入り混じっていました。

 

明日の担任助手に質問

Q.試験当日のラッキーアイテムは?

 

 

2022年 1月 12日 試験中の過ごし方

こんにちは。

中央大学商学部4年の小貫です。

共通テストまであと3日になりましたね。

皆さん当日の準備はできていますか?

準備と言っても、問題に慣れておくだけでなく

当日の持ち物や

休み時間をどのように使うか

という試験時間以外のことも

のうちから考えておいてくださいね!

共通テストの休み時間は

通常の東進の模試よりも

かなり長く設定されています。

どの科目とどの科目の間に

何を確認するのか

また、

どの参考書を使うのか

ということを今のうちから想定しておかないと

試験前の最後の確認の時間を

有効に使うことが出来ません。

その時間でやることを決めていないことで

焦りに繋がってしまうのはもったいないですよね。

今のうちから準備しましょう!

ちなみに私は

各教科の間の時間は

各科目の暗記事項で不安な部分を見返せるように

準備しておきました。

英語に関しては、

当時はセンター試験だったので、

文法問題を確認していました。

長文を読む時間をしっかりとることはなかなか難しいと思うので、

皆さんも、単語や文法を確認できる状態にしておくと

良いと思います!

その他は、日本史の苦手項目をまとめたノートや

古文単語を確認していたと思います。

これらは休み時間だけでなく

会場に向かうまでの時間でも確認できると思うので、

いつ何を使うかということを

あらかじめイメージしておくと

時間を有効活用できると思います。

当日緊張すると思いますが、

今のうちからできることを準備しておくことで

少しでも不安要素をなくしておきましょう!

応援しています!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.寒さに耐えるためのアイテムは?

A.カイロですかね?貼るタイプをよく使ってます。

 

明日の担任助手に質問

Q.共通テストの前日は緊張しましたか?

 

 

2022年 1月 11日 共通テスト前の理科の追い込み方

こんにちは!

明治大学

理工学部に通っている

上羽 將之

です!

 

最近は寒さが

厳しくなってきているのに加え、

コロナ感染者が

急激に増えてきています。。

しっかりと感染対策を

しながら、高校三年生は

最後の受験期間を

全力で駆け抜けてください!

 

 

今日はそんな高校三年生に

まつわるテーマです!

共通テスト前の理科の追い込み方

についてです!

 

最後の追い込みで

1点でも多く上げることは

受験戦争において

かなり重要な要素

となってきます。

 

では、直前期の理科の勉強方法

について話していきたいと思います!

 

これから知識を増やしていくことは

あまり好ましくないと

考えています。

 

なぜなら、その知識を覚えて

自由自在に使えるようになるのには

また時間がかかってしまうからです!

では、何をするべきなのか。

 

今まで、習ってきたこと、

知識は入っているが、

思うように使い切れていないような

ことに対して集中的にアプローチすることで

解けそうで解けなかった問題

を確実に解けるようにする。

これがあと三日で

やるべきことだと思います。

 

さああと4日間頑張りましょう!

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.どの季節が好きですか?

A.夏です!

 

明日の担任助手に質問

Q.寒さに耐えるためのアイテムは?