ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 12日 朝勉強のメリット

こんにちは!

星薬科大学2年の佐川です。

 

本日は

朝勉強のメリット

についてお話ししたいと思います。

 

朝勉強において

得をすることは主に

2つあります。

 

まず一つ目は、

受験時に集中を高められる

という事です。

 

皆さんが受ける大学受験は

ほぼすべて午前中から実施されます。

受験中は皆さん全力で臨みたいですよね。

全力で臨むためには集中力が不可欠です。

ただ、集中力はすぐに出すことは難しいと思います。

ただ、

事前に朝から勉強する習慣をつけておくと

午前中に集中できるように

訓練を行うことが出来るので

本番で集中力を引き出しやすくなります。

 

2つ目は

生活リズムが整う

ことです。

 

当たり前のことですが、

生活リズムが崩れると、

体調を崩しやすくなります。

特に受験期はインフルエンザや風邪が

蔓延しやすい時期です。

折角今まで一生懸命勉強したのに

病気のせいで受験できなかった

実力を発揮できなかったというのは

もったいないですよね

それらの障害を未然に

防ぐためにも

生活リズムは整えておく必要があります。

 

実はまだまだ

朝勉強が良い理由はありますが、

長くなってしまうので

この辺で終わりにしたいと思います。

 

受験生の皆さんは

今が頑張り時です。

相談には担任助手一同

全力でのりますので

どんどん相談に来てください!

 

 

前回担任助手からの質問

Q.好きアーティストは誰ですか?

A.特にこれ!というものは無いような、、、

強いて言えばいきものがかりです!

 

次回担任助手への質問

Q.秋学期に楽しみ(?)な授業は?

 

 

 

2020年 9月 11日 私大英語長文の攻略方法

こんにちは!

明治大学経営学部の

教野花廉です!!

私は私大の英語長文の

対策として、

自分の受験する学部の

専門的な単語の知識

覚えたり、

専門分野の知識

を入れるように

していました。

こうすると

少し分からない文章が

あったとしても、

事前知識で

読み進めることが

できたり、

他の受験生が知らない

専門的な単語を知っているので、

有利に進めることができます!

 

他の担任助手に

聞いてみた所、

点数配分の

高いところや、

自分の得意な形式の文章

優先的に解くよう

意識していたそうです!

 

また、わからないことがあったら

校舎で質問してみてください!

 

昨日の担任助手への質問

Q.海の幸で好きな食べ物は何ですか。理由も聞きたいです。

A.あなご寿司が好きです!

甘くておいしいからです!

明日の担任助手への質問

Q.好きアーティストは誰ですか?

 

 

 

 

2020年 9月 10日 受講はいつまでに終わらせるべき??

こんにちは!

明治大学経営学部1年の井上海音です!

低学年の皆さんは最近校舎に来て

受講できていますか?

受験生学年がひたすらアウトプットに

励んでいる中、

基礎知識に穴が見つかって

苦しんでいます。

低学年の皆さんは今のうちから

計画的に受講を進めておくことで

高校3年生に移った時に

かなり周りに差をつけ、

勉強に余裕が出てくるようになります。

いずれ手を付けなければならない受講を

今サボって後で苦しむか、

今のうちにきつくても部活と両立して

受講を進めて後々有利になるかは

誰が考えても同じ結論に

至ると思います。

皆さんの残り受講コマは

さまざまだと思いますが、

年内を目途に

計画を細かく立てて

受講修了に向けて頑張りましょう!!

 

昨日の担任助手への質問
Q.こんぶは好きですか?どんなところが好きですか?

A.ご飯に乗せると美味しいので好きです

明日の担任助手への質問

Q.海の幸で好きな食べ物は何ですか。理由も聞きたいです。

 

2020年 9月 9日 赤本の使い方

こんにちは!

東京理科大学理学部1年の藤野真樹です!!

9月に入り、

共通テストまで130日を切りました

ここからは、2次私大の対策や、併願校対策

単元ジャンル別演習や、第一志望校対策講座など

かなり忙しくなってきて、時間が一瞬で過ぎていくと

思います。一日を大切に過ごしましょう

さて、今回のお題は「赤本の使い方」です。

赤本の使い方として、第一志望校対策は

過去問演習講座を使っていたので

基本的に併願校対策に使っていました

合格設計図などがグルミなどで配られている

と思いますが、その設計図を利用して

いつまでにこの赤本をこの位解き終わる

などを細かく全て決めて解き進めていました

また、赤本の特徴として僕は

解説がかなりわかりやすく書かれている

と思います。

なので過去問演習講座を解いた後に解説は

赤本で確認して解きなおし、などという風に

使っていました。

赤本の最初のページには年ごとの合格最低点

が載っているので、

過去問演習の時の1つの目安にするといいかもしれません。

 

 

 

昨日の担任助手への質問
Q.わかめとこんぶの違いは何ですか?

A.同じでいいです。

明日の担任助手への質問

Q.こんぶは好きですか?どんなところが好きですか?

 

 

2020年 9月 7日 併願校について

こんにちは!

日本女子大学2年の森泉です。

共通テストまで、

あと130日です!

夏が終わると

あっという間に時間が過ぎていった記憶があります。

計画的に勉強出来ているでしょうか?

 

今日は、併願校についてお話しをします。

第一志望校に受かればいいや…

と併願校を雑に考えてしまう人も、

例年みられます。

しかし、

第一志望校の受験前に

自分に自信をつけるため、

精神的に安心するために、

しっかりと併願について

考える必要があります。

 

私が併願校考える上で大切にしていたことは、

3つです。

①自分のやりたいことが出来るか

②受験日と受験方法

③難易度

 

1番大事なポイントは、

①の自分のやりたいことが出来るか

だと思います。

併願校の中で受験日が被ってしまうことが

あります。

そんな時にどの大学を受験するのか、

それぞれの大学について

しっかり知っていれば、

正しい選択をすることができます。

1パーセントでも

4年間通う可能性のある大学です。

併願校についてかんがえる時間を

少し取ってみてください!

 

昨日の担任助手への質問
Q.最近食べたものの中で一番おいしかったのは何ですか?

A.乾燥わかめ

明日の担任助手への質問

Qわかめとこんぶの違いは何ですか?