ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 19日 夏期招待講習3講座締切本日まで!

こんにちは!

横浜国立大学理工学部

3年生の中川大樹です!

 

本日はタイトルの通りなのですが…

夏期招待講習

三講座締切

の日なのです!

 

「そもそも招待講習とは

何ですか!?」

と思う方もいらっしゃると思いますが

簡単に言うと

90分×5コマの授業を

無料

で受けることができる

というものです。

本日は三講座締切なので

本日までのお申込みで

5コマ×3講座の15回分の

授業が受けられるわけです

 

さらに、授業だけでなく

高速基礎マスターという

コンテンツも

利用することができます。

これは言葉で説明するのが

難しいのですが…

ザックリいうと

英単語などを

超効率的

に勉強できる

東進生なら誰もが使っている

コンテンツです!

 

招待講習では

この二つをフル活用して

本格的な勉強開始の

きっかけとなるような

体験をすることができます!

 

次の二講座締切は…

7/31です!

これが最終申込期限となるので

興味がありましたら

お気軽にお問い合わせください!

 

前回担任助手からの質問

Q、テスト期間の上手な乗り越え方を教えて下さい。

A、学校の授業をしっかり受けること。

テスト対策を早めに始めること。

の二つに大学三年生にしてたどり着きました。

当たり前をやり切ることって難しい…

 

次回担任助手への質問

Q、雨の日でも気分が上がる方法を

教えてください。

 

2019年 7月 18日 開館時間が変わります!

 

 

 

こんにちは!

明治学院大学3年の松井です!

さて

今回は東進の開館時間についてです!

今年から開館時間が

8時から20時半になりました。

これが何を意味しているかというと

東進にいる時間だけでは

東進生の夏休みの目標である

一日15時間を達成できない

ということです。

さて

ではどうすれば

一日のノルマを達成できるでしょうか?

最も重要なこと

それは、

東進にいない時間にどれだけ集中して勉強できるか

ということです。

家にいるとき、

カフェなどで勉強しているとき

どれだけの集中力を持って

勉強できるか

それ次第で

今年の夏休みの勉強時間と

勉強効率は

大きく変化します

東進の開館時間の

変化に嘆くのではなく

今ある自分の現状をしっかり

冷静に判断して

何が必要か考えて行動しましょう!

そうすればおのずと答えは見えてきます。

この夏を活かすも殺すも

あなた次第です。

精一杯努力して

時間の捻出を計りましょう!

そして8月のセンター模試で

しっかりこの夏の成果を出しましょう!

応援しています。

 

 

 

前回担任助手からの質問

Q、最近学んだことでためになったことは?

A、課題の分離です!

詳しくは嫌われる勇気という本を読んでみて下さい。

 

次回担任助手への質問

Q、テスト期間の上手な乗り越え方を教えて下さい。

 

 

2019年 7月 16日 明日は公開授業!!

こんにちは!

明治大学2年の鈴木です!

 

最近天気が悪くて気分がなえますね

 

そんなもやもやした気分も吹き飛ばしてくれる

イベントが明日!

この湘南台東口校で行われます!

 

そう、先生による特別公開授業です!

 

慎先生、どんな先生かご存知ですか?

英語の基礎からの指導に重点を置いていて、

トップクラスの実力まで持っていってくれる

若手実力派講師です!

 

特に今回の目玉は

来年から始まる共通テストで必要な

4技能試験について

対策方法を伝授してくれます!

 

また、みんなが苦手な

単語・熟語の勉強法

 

勉強の効果を高めるための予習・復習法

 

志望校合格のために一番大切なこと

 

など勉強のモチベーションが

上がること間違いないです!

 

何より、普段画面越しにしか

授業を受けられない東進の先生の授業が

生で受けられる機会!

 

まだまだ、参加申し込み可能なので

校舎に電話して

友達やライバルを連れて授業を

受けに来てください!

 

 

前回担任助手からの質問

Q,ずばり、今回の試験で一番やばいと思う科目は?

A,明後日のチャイ語ですね

2日間の全てをぶつけます

 

次回担任助手への質問

どうすれば勉強に集中できますか?

 

 

2019年 7月 15日 数Ⅲの勉強法

こんにちは!

星薬科大学薬学部一年の佐川です。

最近雨の日が続いていますね

天気が悪いと気持ちもどんよりと

しやすいですが、

その気持ちに負けずに

勉強していきましょう!

さて今回は

題名にもある通り

数Ⅲの勉強法

についてお話していこうと思います。

 

この時期、理系の受験生にとっては

数Ⅲは一番の山場であろうと

思います。

私も去年はとことん苦しめられました。

そんな私がはっきりと言えるのは

数Ⅲは基本問題を何度も解いて、

基本的な定理や解法は

一通りすぐに取り出せるような状況に

しておくこと

ということです。

数Ⅲの問題は確かに難しいです。

ただ、その難しさは

様々な定理や定義を

詰め込んでいるからだ

ということが多いです。

複数の公式を用いる時(例えば積分と極限のような)、

どちらから解いていけばいいのか

分からずに

パニックになってしまったことは

ありませんか?正直私はパニックに陥り、

一時期数学が嫌いになりました。

しかし、上記のことを徹底し、

問題に慣れていった結果

解ける問題が多くなり、

何とかスランプを抜け出すことが出来ました。

なので、今数Ⅲで行き詰っている人は

もう一度定理等を再確認して、

演習量をたくさんつみましょう。

 

それでも難しいという人、もっと詳しく勉強法について知りたい人は

理系の担任助手に聞きに来てください。

全力でサポートしていきます!!

 

夏になり、勉強に集中できる今だからこそ

しっかりと自分と向き合い

苦手を克服していきましょう!!

 

 

 

前回担任助手からの質問

Q,去年の夏休みの1番の思い出は何ですか?

A,うーん。友達とファミレスで

12時間ほど勉強したことですかね。笑

いい刺激を受けたことを覚えてます。

 

次回担任助手への質問

ずばり、今回の試験で一番やばいと思う科目は?

 

 

2019年 7月 14日 梅雨明けが近づいてきますね

こんにちは!

早稲田大学文学部2年の

白桃和樹です。

 

今回のテーマは梅雨明けについてです。

別に理科の話ではないです。

 

この前天気予報を見ていたら、

奄美大島の方では梅雨が明けたみたいですね。

再来週くらいには関東でも梅雨明けする

そうです。

気温も30度くらいまで上がります・・・。

 

梅雨があけ、暑くなってきた

ということは、そうです。

夏休み突入ですね!

受験生にとっては山場となる

時期がやってきました。

部活をやっていた人も、

多くは引退して、勉強に本腰を

入れてきます。

既に引退していた人も、

学期中よりも自分での

勉強時間が増えるので、

どのように時間を使うか、

良く考えなくてはいけません。

 

そこで、自分の

学習スケジュール帳

を作るのはどうでしょうか。

これは、なんでもいいのでノートに

その日に自分が何の科目を

どのように(受講や過去問)

勉強するのかを書くといった

ものです。

グルミでの週間予定シート

には受講や高マスなど

大まかな予定書きますが、

ノートには具体的

書きます。

問題集の何ページから

何ページまでやるのか、

過去問の何年をやるのか

を書いていきます。

 

これのメリットは、

その日やる勉強に迷う時間を

省ける、という点です。

予め決めていないと、

何を勉強しようか考えてしまったり、

やる科目に偏りが出てしまうなどの

問題が生まれてしまいます。

しかし決めておくことで、

科目の配分を偏りなくすことができます

 

このノートに予定を書くのは、

週に1回、僕的には日曜日が

オススメです。

日曜日は閉館が早いので、

下校後に計画をすると

いいかもしれません。

僕はこのノートに

一般入試の過去問の

得点をメモして、

反省点を書いてました。

他にもいろいろ適当に

思ったことをメモしていました。

後から見直すと面白いですよ。

 

梅雨明けの話題から

夏休みの計画への大胆な

転換となりましたが、

こんな感じでしっかり予定を

立てて、充実した夏休みに

してください!


前回担任助手からの質問

Q.よく聞く音楽は?

A.邦楽です。洋楽はほぼ全く聞かないです。

 

次回担任助手への質問

Q,去年の夏休みの1番の思い出は何ですか?