ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 20日 【低学年】志望理由書の重要性

こんにちは!

最近何かとついていない

担任助手の片山です!

なんか最近色々うまくいかないなあ

と思う時期は誰にでもあると思います。

しかし、そういう時こそ

下を向かず上を向いて、

幸せに向かって自分で

歩いていけるような人に

なりたいものですね!

(なんの話ですかねこれは笑)

 

そんな話はさておき、

本日のテーマは

現在高校1,2年生の

生徒の皆さんに

書いていただいている

志望理由書についてです。

みなさんはどうして我々担任助手が

皆さんに志望理由書を

かいてもらっているのか、

その理由を考えたことはありますか?

その理由は早い段階から志望校や

自分の将来について真剣に

向き合う機会を持ってもらいたい

考えているからです。

自分の話になってしまうのは

申し訳ないですが、

私の場合は高校生の時には

将来のことについて真剣に

考える機会があまりなく、

その結果将来自分が何をしたいのかが

全く決まっていなかったため

志望校もただなんとなくで

決めるというような状況に

陥ってしまいました。

私は受験校決定のことを

思い出すと未だに、

自分が学びたいことを真剣に

考えたうえでそれに即した

大学を受験すればよかったと

深く後悔することがあるので

私の二の舞にならないためにも

みなさんはぜひ志望理由書を

かくというこの機会を活用し、

自分の将来のことを

きちんと考えてみて下さい!

 


昨日の担任助手からの質問

Q.将来はどんな仕事をしたいですか?

A.海外を飛び回れる仕事!

明日の担任助手への質問

Q.好きな季節はいつですか?

 

  

 

 

2018年 9月 19日 9/20の高1,2生説明会に参加しよう!

こんにちは!

最近何かと運がいい

担任助手の村岡です!

 

本日のテーマは

低学年説明会についてです。

受験学年の皆さんは

将来の夢や

目標に向かって

日々勉強していると思います。

 

高1,2生の皆さんは

将来の目標は

決まっていますか??

早期学習の大切さは

よくお伝えしていると

思います。

 

ですが!!

学習するにあたって

モチベーションとなるもの

ないと勉強に身が入らない

と思います。

今回の説明会では

皆さんの

志、志望校決定

についてのお話もあります。

なので、

一つモチベーションの

きっかけになると

思います。

 

また、東進コンテンツ

学力POSの

合格設計図作成システム

というツールについての

説明もあります。

 

以前9/5,7にも

この説明会が行われましたが、

参加できていない人は

参加をお願いします!!


昨日の担任助手からの質問

Q.大学構内で好きな場所を教えてください。

A.図書館がとてもきれいで居心地が良いです!

明日の担任助手への質問

Q.将来はどんな仕事をしたいですか?

 

  

 

 

2018年 9月 18日 清華大学短期留学&地方創生in福井 報告会

こんにちは!

安室ちゃんが引退しても

ノーダメージ。

白桃和樹です。

 

本日のテーマは

9月19日に行われる

清華大学短期留学&地方創生in福井 報告会

についてです。

この二つのプログラムは、

夏休み期間中に行われた

もので、

「僕も私も参加したい!」

という人なら誰でも

参加できる!

 

 

 

 

 

ものではなく、

作文や面接などの

審査を経て、

選ばれた者

だけが参加できる

プログラムでした。

 

と、いうことは、

報告会では

少数の人間しか経験できない

貴重なお話を聞くことができる

というわけです。

これは行かざるを得ない!

参加してきたのは高1,2年生

なので、同じ年齢の人から

話を聞くことで何か

刺激になること間違いなしだと

思います。

 

報告会は20時から

なので、部活生でも

参加できる人は多い

と思います。

是非!


昨日の担任助手からの質問

Q.この時期に過去問どのくらいの点数でしたか?

A.全科目満点でした。最強です。

明日の担任助手への質問

Q.大学構内で好きな場所を教えてください。

 

  

 

 

2018年 9月 17日 全国統一高校生テストについて

こんにちは

明治大学政治経済学部一年の鈴木健太です。

ここ最近涼しかったのがウソのように暑いですね

気温差にやられて風邪をひきそうですね…

 

特に受験生はここから先、体調管理も重要です!

常に万全の状態でいれるように気をつけましょう

 

 

さて、今日は10月28日に行われる

全国統一高校生テスト

について話していきたいと思います。

2018年も早いもので残り約4か月となりました

今まで何回も受けてきたであろう模試も

あと数回しかありません

 

模試は何回も受験することで

場慣れや前回との比較で苦手分野を

特定することも出来ます

 

さらに、模試は良問が多いです

特に理科基礎や倫理・政治経済などは

問題を集めることが難しいので

センター試験直前に復習することで良い教材にもなります。

 

残り少ない模試をどう生かすかも重要になってきます

 

そんな中、東進では全国統一高校生テストといった形で

模試を無料で受験できます!!

本番までに一回でも多くの模試を受けたい高3生

自分の実力を知り、

受験勉強をスタートしたい高2、1、0生

 

またとないチャンスを逃さないように

お申し込みをお待ちしています!


昨日の担任助手からの質問

Q.秋といえばなんですか?

A.読書、スポーツ、食ですね!

すべて楽しみたいと思います!

明日の担任助手への質問

Q.この時期に過去問どのくらいの点数でしたか?

  

 

 

2018年 9月 16日 有名大・難関大に向けて

こんにちは!

明治大学文学部3年の今野です!

最近一気に寒くなって秋を感じてきました。

この時期になると、応用問題といった難しい問題を

解きたくなりがちですが、まだ基礎が固まってない人は

しっかり基礎を固めることに専念してくださいね。

 

さて、今日は有名大・難関大模試の話ですが、

みなさんがこの模試を聞いて、

「難しいから受けたくない…。」

と考えるひとも多いのではないでしょうか。

 

この模試の意義は何でしょうか。

早稲田に行った僕の友人はこの模試の意義について

「本番、むずかしい問題にぶつかったときの予行練習」

と語っていました。

なるほど、確かにその通りかもしれない。

と、当時受験生だった僕も自分にそう思い込ませて有名大・難関大模試を受験するようになりました。

 

具体的には解ける問題から解くということです。

当り前のように思うかもしれませんが、長い時間考えてるとついついその問題に固執してしまって時間切れ、

なんてことはみなさんも経験済みではないでしょうか。

 

むずかしい問題というのは、周りも難しいと感じているものです。

なので、落ち着いて解ける問題に取り組んで1点でも稼ぎにいった受験生が合格していくものです。

 

物は考えようですね。

ネガティブに考えるならポジティブに捉えてたほうが何かといいような気がします。

みなさんも有名大・難関大模試をポジティブにとらえて前向きに受験してみましょう!

 


昨日の担任助手からの質問

Q.後期から挑戦したいことは何ですか?

A.英語

明日の担任助手への質問

Q.秋といえばなんですか?