ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 29日 高マス完全修得

こんにちは!

明治大学理工2年上羽隆之です!

 

最近は涼しいですねー。

 

皆さん、最近高マスをやっていますか!?

失礼ながら、毎日やっているという方は

なかなか少ないと思います。

 

では、そもそもなぜ高マスという

システムを利用すると修得するのが

あんなに早いのか考えたことはありますか?

 

 

その理由は2つほどあると私は思います。

1つ目は「ごろ合わせのような役割」をしてくれる。

と、あくまで私は感じていました。

東進の高速基礎マスター

とにかく問題演習をし、

実践的に暗記していきます。

その際、単語のイメージが

徐々についていき、

「なんとなくこんな感じだった気が、、」

という途中経過を経て、単語を覚えていきます。

余談ですが

最近大学で、基礎的な生物の勉強をしたのですが

記憶する際、当然、脳内では電気信号が

発生します。

単語を見てその単語の意味を

脳内で電気信号として受け取り、

初めての馴染みのない知識の時は

小さな電気信号が発生します

そして、何度も繰り返すことによって

その電気信号が大きくなり、

信号に対しての応答が徐々に良くなります。

そのことを神経可塑性と読んだりします。

「繰り返し」が大切と言われてはいますけど

大学の生物の先生に言われたことによって、

再度、繰り返しが大事なんだと

実感しました。

 

2つ目は覚えたという

「境界線が引いてある」ことです。

どうしても、単語帳をじっと見て

覚えてたかどうかの確認を繰り返し

やっていると、たくさん時間をかけたのに、

全然終わっていないということが

あるかもしれません。

それは、どこまでを覚えているかという

定義が定まっていないからです。

せっかく高速基礎マスターを

とっているのですから、

最大限活用して

一気に成績向上してください。


前回の担任助手からの質問

Q.この夏成しとげたいことは?

A.絶対!英語の勉強を始めようと思います

あと、電気系の資格を取ろうと思います。

次回の担任助手への質問

Q.テストの手ごたえはどうでしたか??

 

 

2018年 7月 29日 【夏期特別招待講習】最終締切まであと2日!

お申し込みは上のバナーをクリック!

2018年 7月 28日 【内部生】グループ長会議!!

こんにちは!

早稲田大学商学部二年の

片山颯斗です!!

ついこの間までの酷暑とは

うって変わりここ二、三日は

涼しい日々が続いてますね!

外を歩くと尋常でない汗をかく

私としてはとてもありがたいです^^

 

 

さて、皆さんは本日校舎でなにが

行われるかご存知でしょうか??

そうです!

題名でバレバレだとは思いますが

グループ長会議

が行われますね!

友達が増える、ディスカッションを通して

課題解決能力が身に着けられる、

などといった様々な利点がある

グループ長会議ですが、

そんな中でも最大の利点は

自分のグループのみならず

他のグループの学習状況を

把握することで自分たちが

努力量で校舎のどのくらいの位置に

いるのかをはっきりと

把握できるという点です。

みなさんの多くが

高校もしくは中学入学時に

受験を経験してきたと思いますが、

そのとき競い合った相手は

ほとんどが都道府県内、

たとえ広くても関東圏内のライバルが

多かったのではないでしょうか?

しかし大学受験になると

競争相手は全国のライバルたちになります。

全国の猛者たちにひけをとらないよう、

まずは校舎での努力量1位

目指しましょう!

小さな努力の積み重ねが

大きな成果につながります。

校舎一丸となってこの夏頑張りましょう!

 


前回の担任助手からの質問

Q.学校のテストで、一番苦労した科目はなんですか?

A.三年生になってからの生物基礎ですね!

私立文系だったのに授業をとらざるを得ず

色んな意味で本当に苦労しました。

後にも先にもテスト中にリアルに鉛筆を

転がしたことはその時のみですね…笑

 

次回の担任助手への質問

Q.この夏成しとげたいことは?

 

 

2018年 7月 28日 【夏期特別招待講習】最終締切まであと3日!

お申し込みは上のバナーをクリック!

2018年 7月 27日 そうだ、オープンキャンパスに行こう。

 こんにちは!

中央大学 一年 小貫です。

もうすぐ8月ですね。

8月上旬には

沢山の大学でオープンキャンパス

行われます。

みなさんはオープンキャンパスに

行く予定は立てましたか?

私は高校で

運動部に所属していたこともあり

大学のイベントに

なかなか行くことが出来ませんでした。

当時はそのことを

あまり深く考えておらず

大学の資料を持っていれば

大丈夫だろう、

と思っていました。

実際に行ってみなくても

情報は集めることが出来るし、

と油断していました。

しかし高3になってからは

もちろん行く時間もなく

いざ受験校を決める際に

第一志望以外の大学の

雰囲気が分からないだけでなく

モチベーションも

維持することが出来ませんでした。

今思えば、

オープンキャンパスにもっと自分から

積極的に行くべきでした。

低学年のみなさんは

第一志望がまだ決まっていない人

だけでなく、

決まっている人も

自分の視野を広げるためにも

是非色々な大学の

オープンキャンパスに行ってみてください!

 


 

前回の担任助手からの質問

Q、学校のテストはどうでしたか?

A, 私の学部はテストが始まるのが他の学部に比べて遅いので、

まだ一つしか終わっていません、、、

残りの科目、頑張ります!

次回担任助手への質問

Q、学校のテストで、一番苦労した科目はなんですか?