ブログ | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 26日 予定を立てよう!

こんにちは!

 

明治大学理工学部

2年

上羽 將之

(うえば まさゆき)

です!

 

さて、1,2年生の

皆さんはもうすぐ

学年が一つ上がりますね!

 

私が受験や担任助手の

現在の仕事を通して

学んだことがあります。

それは、1,2年の時の

勉強量がいかに大切かということです。

1,2年生の時の頑張りは

受験の合否に案外直結してしまうなと

つくづく思います。

 

しかしながら、部活動や

遊びなどやることがたくさんあり、

意外と時間が無いですよね。。。

 

しかしながら、先ほど述べたように

1,2年生の勉強は、

受験に置いて

カギとなる期間に

なります。

 

ここで、

予定を立てること

をオススメします!

 

予定を立てることの

メリットは二つほどあります。

①効率よく成績を伸ばせる。

②目的の達成ができる。

 

①について説明していきます。

まずは予定を立てる時に、

意識してほしい点があります。

それは、自分の弱点、出来ない所

を書き出すなどして、明記すること

それにより、今後何をすべきかを

明確にすることが出来ます。

つまり、なんのために

今自分がその勉強をしているのか、

または、その勉強により

どんな力を成長させなくてはならないのか

を明確にすることが出来ます。

これが効率よく成長するための

秘訣になります。

 

 

次に、②についてです。

目標は今の自分の実力では

到底届かないところにある

ことがほとんどだと思います。

では、①で作った

To Doリストを

完璧にこなせるように

しなくてはなりません。

なので、逆算して目標を立てましょう

これが目標達成をするために重要な

作業となります。

 

以上、今回は

予定を立てる重要性に

ついて説明していきました。

予定を立てる事の

メリットは以下の二つで、

①効率よく成績を伸ばせる。

②目的の達成ができる。

でした!

 

 

皆さんも、

せっかく勉強時間に

割くのなら、

予定を立ててから

勉強しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

Q.カイロは

どこに貼るのが一番温かいと

思いますか?

A.理想は脇、

現実的には背中ですかね、、

 

明日の担任助手への質問

Q.受験の頃に大切にしていた

ルーティーン

 

 

 

 

2022年 1月 25日 高速基礎マスターを取り組んでいますか?

こんにちは!

日本女子大学3年の

森泉です!

 

私大入試が

本格的に

スタートしてきましたね。

受験生の皆さん

頑張ってください!

 

今日は

高速基礎マスター

ついて

話をします。

 

皆さん

高速基礎マスターは

どこまで

進んでいますか?

昨日、今日で行われる

ホームルームでも

お話しがあると思いますが、

新高3生は

3月末までに

単語

熟語

文法

基本例文

まで

完全修得

していることが

必須です!

 

これらの4つは

英語の

基礎中の基礎

です

 

この基礎固めが

出来ていなければ、

英語で

志望校合格レベルの

得点を

取ることは

出来ません!

 

また、

英語は

点数が伸びるまでに

時間がかかる科目

と言われています。

基礎学習を

先延ばしすれば、

点数アップも

先延ばしすることに

なるのです…

 

英語の基礎は

3月末までに

固めきるんだ

という思いで、

高速基礎マスター

4冠

頑張りましょう!

 

今学習しなければいけない

ことは

ホームルームの場で

明確になった

と思うので、

ここからは

次の目標である

4月の模試に

向けて

実行するのみです!

一緒に頑張りましょう!

 

Q.今年の冬休みの旅行先は?

A.大阪、名古屋、北海道と

行きたいところはたくさんです!

コロナ…

 

明日の担任助手への質問

Q.カイロは

どこに貼るのが一番温かいと

思いますか?

 

 

 

 

2022年 1月 24日 【1月末!】勉強で意識したいこと

こんにちは!法政大学社会学部4年の吉澤です!

1月が終わりに近づき、徐々に私大の

入試が始まってきましたね。

 

受験も佳境が迫り、

今自分がどんな勉強に集中するべきか

かなり難しい時期に入ってきました。

 

直前期の学習のポイントは、

今まで新しい知識を吸収することに

重きを置いていた勉強とは異なり、

自分のこれまで勉強してきた部分を

見つめ直す時期になります。

 

自分が得点できない科目に対して、

いたずらに時間を使うより、

自分が得意な科目で確実に得点を

取れるようにしていきましょう。

加えて、暗記の傾向が強い科目(社会・古文・生物等)は

直前期でも伸びやすい科目になっているので、

1日の勉強スケジュールの中に確実に

入れるようにしましょう。

 

勉強はこれまで積み重ねてきたものを

どうやって活用していくかがとても重要です。

焦らず、自分の今やるべきことに集中し、

最後まで駆け抜けてください!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.最近の楽しみはなんですか?

A.ポケモンユナイトとサウナです。

明日の担任助手への質問

Q.今年の冬休みの旅行先は?

A.

 

2022年 1月 23日 二次私大の二週目をやろう!

こんにちは!

明治大学法学部1年の麻生です!

1月も後半に差し掛かり、

本日から個別入試がはじまります。

特に2月から、試験が本格化してくる方が多いかと思います。

試験が続くと精神も体力も消費するので

健康はとても大切です!!

コロナウイルスもかなり流行していますが、

消毒・マスクの徹底をして

万全な状態でのぞみましょう。

 

さて、今日は二次私大演習についてお話しします。

二次私大対策として

過去問演習

第一志望対策演習講座

単元ジャンル

があります。

優先的に行ってほしいのは過去問演習です!!

今までも過去問はたくさん解いてきたかと思いますが

1度解いて満足していませんか?

第一志望10年分解いてそのままにしていませんか?

夏や秋に解いたときより皆さんの学力は

確実に上がっています。

昔は解けなかった問題、見えなかった傾向が

つかめるかもしれません。

また逆に自分の抜けている所の発見にもつながります。

インプットが足りていないからと

演習を後回しにしている時間はありません。

過去問で分からなかったらその場で覚える、

そして解くを繰り返しましょう。

試験で合格するには問題を正当することももちろんですが、

時間配分、解き方ども重要になってきます。

それらも踏まえて試験と同じ感覚で演習してみて下さい!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.自分の長所はなんですか?

A.落ちやすいけど、上がりやすいところです!!

明日の担任助手への質問

Q.最近の楽しみはなんですか?

A.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 1月 22日 この時期の勉強内容

こんにちは!慶応義塾大学理工学部2年の堀越萌です!

本当に最近コロナが流行って来ていつ

誰がかかってもおかしくないような状況

になってきてしまいましたよね。

受験生のみなさんは

人が多くいるような

所にはいかない、

手洗いうがいするなどといった

意識をもって試験本番に健康

な状態で受けれるように

自ら感染対策していこう!

 

さて、今日のブログのテーマは、

この時期の勉強内容です!

この時期とにかく過去問演習!

受験勉強の範囲は

とても広いので

2次試験本番までに

苦手だと自分が思うところを

闇雲にやると本当に時間が足りないのが

現実です。

なので、

しっかり

過去問を解き、その大学で

過去に出題された問題に関連した内容で

自分に足りないところ、また

伸ばせるところを

演習していくことがとても

大切です。

過去問で1点でも多く取ることが

合格につながります!

 

さらに過去問演習で大切なのが、

受験日から逆算して前もって

進めていく事です。

 

結構1週間の中で何校も受ける人も

多いと思います。

前もって過去問を解いておき、その

週は復習とすこしの過去問

を解けばよいという状態になっておくのがベストです。

受験日から逆算して

毎日過去問演習を頑張っていきましょう!

 

昨日の担任助手からの質問

Q.自分の長所だと思うところは?

A.嫌なことはすぐに忘れる事です!

明日の担任助手への質問

Q.自分のチャームポイントはなんですか?