ブログ
2012年 10月 17日 デザイン とは?
みなさんこんばんは!担任助手の古屋です。
本日は、私の通っている多摩美術大学
プロダクトデザイン学科(冷蔵庫や車など、私たちが日々使っているもののデザインを勉強する学科)
の授業を聞きに行った際にあったことをお話ししたいと思います。
いきなりですが、
”デザイン”とは一体何だと思いますか?
洋服の形を考えること、色々なものの形を考え、それに装飾を加えること・・・
一般的な考えはこのようなイメージだと思います。
今回”デザイン”とは何か?ということが授業で出てきました。それは
「橋のかたちを考えることではなく、向こう岸へ渡る方法を考えること」
ということでした。
向こう岸へ渡る方法であれば、船を使ってもいいですし、気球を使ったっていいのです。どのようなものを使うのか、それを考えるのが”デザイン”というものだそうです。
勉強に関しても同じことが言えると思います。
志望校という向こう岸へ渡る方法=今何をすべきなのかをしっかり考えて下さい。
それでは