赤本の使い方 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2020年 9月 9日 赤本の使い方

こんにちは!

東京理科大学理学部1年の藤野真樹です!!

9月に入り、

共通テストまで130日を切りました

ここからは、2次私大の対策や、併願校対策

単元ジャンル別演習や、第一志望校対策講座など

かなり忙しくなってきて、時間が一瞬で過ぎていくと

思います。一日を大切に過ごしましょう

さて、今回のお題は「赤本の使い方」です。

赤本の使い方として、第一志望校対策は

過去問演習講座を使っていたので

基本的に併願校対策に使っていました

合格設計図などがグルミなどで配られている

と思いますが、その設計図を利用して

いつまでにこの赤本をこの位解き終わる

などを細かく全て決めて解き進めていました

また、赤本の特徴として僕は

解説がかなりわかりやすく書かれている

と思います。

なので過去問演習講座を解いた後に解説は

赤本で確認して解きなおし、などという風に

使っていました。

赤本の最初のページには年ごとの合格最低点

が載っているので、

過去問演習の時の1つの目安にするといいかもしれません。

 

 

 

昨日の担任助手への質問
Q.わかめとこんぶの違いは何ですか?

A.同じでいいです。

明日の担任助手への質問

Q.こんぶは好きですか?どんなところが好きですか?