第2志望校以降の過去問の進め方 | 東進ハイスクール 湘南台東口校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 湘南台東口校 » ブログ » 第2志望校以降の過去問の進め方

ブログ

2021年 10月 16日 第2志望校以降の過去問の進め方

こんにちは!

法政大学社会学部4年の吉澤です!

 

10月に入り、夜に冷え込むことが増えてきました。

 

10月はとても過去問や単元ジャンル演習など、

とても大切な時期になるので、

体調を崩さないように気を付けましょう!

 

今回は10月にやる重要なことの中で、

第2志望校以降の過去問の進め方について

話せればと思います。

 

順調に過去問を進めることが出来ている人は、

そろそろ第2志望校以降の過去問に

触れる機会が増えてきたと思うので、

ぜひ参考にしてみてください!

 

①難易度的に問題なければ、傾向把握に重きを置く

第2志望校以降の大学は、基本的に第1志望校よりも

難易度が高くない大学であることがほとんどです。

その為、過去問も第1志望校と比べて、基本的に

易しい問題が多いかと思います。

なので、難易度的に問題がないのであれば、

傾向把握に努めるようにしましょう。

 

②異なる試験時間に対応できるようにする

大学によって、試験時間は様々だと思います。

その為、集中力の使い方も変わってくるかと思います。

過去問を解いて、様々な試験時間に慣れておきましょう。

 

進め方、というか

活用方法になってしまいましたが、

以上2点が第2志望校以降の

過去問の進め方になります!

 

 

 

昨日の担任助手からの質問

Q.日常のルーティーンはありますか??

夜寝る前にカーテンを開けます。

お日様の光で目を覚ます為です。

 

明日の担任助手への質問

Q.秋学期に入ってからの

気に入り講義があれば教えてください。