ブログ
2016年 9月 14日 集中の仕方
こんにちは!スタッフの伊藤です!
本日の内容は”集中力”についてです。
机の前に座っても
スマホをいじったり、ぼーっとしたり、いつの間に居眠り
なんて経験ありませんか?!
これでは効率があまり良くないですよね。。。
特に受験生は受験日までの時間との勝負だと思います!
そこで、本日は集中できない人のために集中力UP方法を紹介します。
1.優先順位をつける
まずはやらないといけないことをすべて書きだしましょう!
その中で今一番重要たと思うことをから順に
番号を付けると頭の中が整理されますよ。
2.時間を決めて行動
長い間集中できないのは当たり前。
自分が集中できそうな時間を想像して、
その時間の中で終わらせるように心がけるといいですよ!
3.誘惑するものは身の回りに置かない
例えば、スマホやゲーム。
勉強と関係なく、自分が楽しいと思えるものはすべて注意です。
目に入らない場所に移動させましょう。
最近集中できないなと思う方は是非実践してみてください!
—————————————————————————-
昨日の担任助手からの質問
Q. 今の自分と高校生の頃の自分、一番変わったと思うところは?
A. なんでも前向きに考えるようになったこと、
そして一つ一つの出会いを大切にするようになりましたね。
それにより自分の周りがさらに明るくなった気がします^^
明日の担任助手へ質問
Q. 湘南台東口校を一言で表すとどんな校舎だと思いますか?