ブログ
2016年 4月 16日 部活と勉強の両立
こんにちは!
担任助手1年目の明治大学1年の今野です。
今日は
部活と受験勉強の両立
についての話をしたいと思います!(^^)!
この時期特に三年生は部活が忙しくなって
勉強に手が回らない人もいると思います・・・
自分は硬式野球部でこの時期から
夏の大会に向けて忙しくなったのを覚えています
そんな時に大活躍するのが
自宅受講
です!!
練習や遠征で夜遅くなった時には
自宅受講をフルに使っていました
自分の経験上おすすめなのは
日本史です!
日本史はまず受講をすることが大切です。
受講を二週三週すると流れが頭に定着するので
まずはこの時期に一周目を終わらすことを目標に
頑張りましょう(^^)
とにかく自分に合うやり方を見つけるのが一番なので
色々受けてみてください
それで
「なんか自己流見つかんないなー」
と思ったら是非日本史を受けてください笑
自分の友達は英語を自宅受講で受けて
映像を観ながら音読してたそうです(^^)
これも自宅受講の良さですね!
もちろん今日校舎行けるなぁって思ったら
校舎にきてくださいね笑
受験期は嫌でも勉強するしかないので
しながらこの時期しかできない
部活や行事を全力で取り組んでくださいo(^-^)o
小泉担任助手からの質問。
大学1年でいちばん大変なことは何ですか?
A、まだ1年生なのでよくわかりません笑
次回の担任助手への質問
東進のいちばん好きな先生は誰ですか?