ブログ
2017年 11月 26日 眠くなった時の対処法
≪≪お申込み・お問い合わせ受付中≫≫
東進ハイスクール湘南台東口校は
大学受験を目指す高校生(現役)と中高一貫に通う中学生対象の予備校です。
こんにちは!
明治大学法学部小峯です!
今日は勉強中、
眠くなった時の対処法
について
お話ししたいと思います!
※あくまで自己流で科学的根拠は把握しておりません!
①水を飲む
受験生の時は炭酸水を買っていました。
眠い時はちょっと飲みすぎるくらいまでお水を飲むと
目がさめます。
②走る
眠くなる時は頭に酸素が回っていないような気がするので
走ってました。
③息を止める
死にそうになると目は覚めます。
「この頁のここまで解き終わるまで息をとめる!」
と決めて問題に取り組んだりもしていました。
はかどります。※やりすぎないように注意です
そもそも眠くならないために
①ねむくなる前に仮眠をとる
「今日は睡眠時間が足りていないな」とおもったら
眠くなって寝落ちしてしまう前に
仮眠をとっていました!
眠くなる周波音を聞きながら
30分目をつぶっているだけですが私には効果がありました!
②昼食の時間をずらす
これは生活リズムが乱れるのであまりお勧めできませんが
直前期のみ私は採用していました。
やはりお昼ご飯を食べてしまうと眠くなってしまうので
お昼ご飯を食べる時間を夕方15時くらいにしたところ
いつも14時頃襲ってきていた眠気が来なくなりました!
お昼ごはんを食べるブースもすいているし
その日の前半の自分の集中力を使い果たして休憩ができるので
私にはとてもいい習慣になりました。
コミュニケーションエリアで、明治大学に在学しているスタッフの
写真を見て「いいなあ・・・いきたいなあ・・・」と
思いながら昼食を食べていたころが懐かしいです。
以上が私が実践していた
眠くなった時の対処法(眠くならないための対策)です!
私が実践していたというだけで、効果に責任は持てませんが
気になったものがあったら試してみて下さい(^^)!
前回の担任助手からの質問
Q人生でのベストオブツッコミは?
A.人生でのベストオブツッコミにはいまだ
であっておりませんが
ノンスタイルさんのように愛あるボケを
連投してくれる人財を大募集中です。
ご応募お待ちしています。
次回の担任助手への質問
Q.1年きりの無人島生活に
何を持っていきますか?