ブログ
2018年 1月 24日 模試の重要性
東進ハイスクール湘南台東口校は
中高一貫に通う中学生と高校生(現役)対象の予備校です。
★予備校を探している生徒・保護者の皆様へ★
≪≪お申込み・お問い合わせ受付中≫≫
明治大学4年の三次です。
本日は
「模試の重要性」
についてお伝えします。
大学受験をするうえで
僕は模試が最も重要なモノだと思います!!!!
なぜか?
その理由を2つお伝えします。
まず、模試はシステム上全ての人間を振り分けます。
全ての人が、100点とか0点とか50点では、模試になりません。
つまり、やさしい問題~難しい問題が全てそろっています。
だから、自分の学力知ることができます。そして、
実際の模試では、満点を取る人はいないもしくは全国で数人です。
(特に記述式)
そのために、受験のプロが、全力で作ります。
プロが作っているのですから、良問ぞろいであることは、言うまでもありません。
受験生が、1年の模試を解いても時間の無駄にはなりません。
模試は大切です。
そして、二つ目は
自分自身の実力を正確に測ることが出来る点です。
受験で重要なことは自分自身の実力を測り、弱点を知り
それらを克服していくことです。つまり、分析です。
それらを可能にするのが模試です。
模試は上記にも記述しましたが、良問がそろっており、実力を測るにはもってこいです。
模試を受けないと、正確な実力を測ることが難しくなっていしまいます。
勉強の方向性を間違ってしまうことすらあると思います。
前回の担任助手への質問
Q.テストの調子はどうですか?
A.明日からですが、今のところ完璧です。
明日の担任助手への質問
Q.今ハマっていることを教えてください。