ブログ
2016年 3月 19日 昨日は公開授業がありました!そして今日は合格報告会です!
こんにちは、担任助手1年の椎名です。
昨日は湘南台東口校で吉野先生の公開授業がありました!
授業が分かりやすいのはもちろんですが、
とても興味深い内容で、古文の世界は面白いなと改めて感じました。
また、
「今頑張れない奴は一生頑張れない」
という言葉が印象的でした。
少なくとも、今の社会ではそう思われているのだと思います。
というのも、多くの場合就職活動などでは学歴が重視されます。
それは、その人間がどれほど努力できる人間なのかを判断するために
学歴がある程度客観的な指標として用いられやすいからではないでしょうか。
つまり、高校時代に大学へ向けて努力できた人間は
これから先も努力し続けられるだろう、
という判断があるということだと思います。
私は、そう判断されてしまうというだけではなく、実際にそうだとも思います。
今努力できていない人はきっと、大学以降も同じだと思います。
今やるべきことを後回しにしてしまう癖がついていると感じた人は、
今からでも遅くはないと思います。
大学受験という明確な目標があるこの高校時代に
努力する癖を付けていってください。
実は今日、早稲田大学に合格した文系・理系の2人が
合格報告会をやってくれます!
高校時代努力してきた先輩の話を聞くことで
得られるものがあると思います。
時間は20:00~、この湘南台東口校で行います!
ぜひお越しください!!
**伊藤担任助手からの質問**
Q東進生時代の思い出を教えてください!
よくチョコレートを食べていました。
食べたい時に食べれるように個包装のチョコを買ってくるのですが、
一気に食べてしまうため個包装である意味がなくなるのが悩みでした。
**溝渕担任助手への質問**
Q.東進で一番好きな先生は誰ですか?