ブログ
2018年 3月 28日 新学期に向けて
こんにちは!
青山学院大学3年 桑添です
春休みも残りわずかですね
4月から私は3年となりますが皆さんは4月から何年生ですか?
皆さんきっと新生活を楽しみにしているはずですが
その前に1つやる必要のあることがありますよね
何度も言われ続けているでしょうが
復習です
聞き飽きましたね~~
しかし実際に必用なかったらこんなに言いません
なぜこんなにも復習が必要といわれるのか
そもそも受験勉強って過去問を解く以外は
ほとんど先取り(予習)と復習なんですよ
復習が本当に完璧に出来ていたら
大げさに言えば
予備校の授業代なんて普通の人の半分くらいの額になりますよ♡(本当に大げさ)
まぁ予備校のメリットは授業以外にも勉強をするためだけの空間を得られるだの
受験を戦略的に考え合格を勝ち取れるだのたっくさんあります
ただ自分でメリットが思いつかない方いらっしゃいましたら
私が熱く執拗に語りたい為1度、
来校していただいて無料で1コマ体験授業しにきてください!
また、高校の勉強は
中学の勉強範囲は全て理解していることを前提に
授業が作られているからです
だから例えば
中学の数学が苦手だったから・去年の数学の成績がひどかったから
高校生になったら・来年は授業頑張って聞いて頑張ろう!
と思っていてもほぼ無駄な
意気込みになってしまいます
意気込む前に
復習をしてください
きっと学校生活が始まったら
部活に授業に宿題に、
と忙しくなってしまい
前年度の復習なんてできませんよ!!
あと1週間を有用に使うには復習!!
!皆さん頑張りましょう~~~(^_-)
前回の担任助手からの質問
Q.こしあん派ですか、つぶあん派ですか
A.こしあん派です
次回の担任助手への質問
Q.好きな映画は何ですか