ブログ
2017年 4月 6日 新学期ですが振り返ってみます。
こんにちは!
慶應義塾大学に通う、担任助手 3年目の岩城智子です!
この前新入生として大学に入ったと思ったら…
もう折り返し地点です…。
そんな折り返し地点に入った私ですが、
ここで今までの担任助手としてのこれまでを振り返ってみようと思います!
今まで約2年間、色々な東進生と関わってきました。
部活を一生懸命頑張る子
高校1年から、夏休みに朝7:00登校をする子
そして最後に合格の報告に来てくれた子
など
私が受験生の頃よりもはるかに頑張っている受験生がいて、
自分もまだまだ頑張れたんだな
そして自分も頑張れることがあるな
と刺激をもらうことが多かったです。
担任助手は、
東進に通う東進生をサポートしたり
まだ東進に通っていないけど
受験勉強のこととかで悩んでいる高校生の相談に乗ったり
といった、「サポート」の部分が多いのかなと思っていましたが、
自分も自然と成長させてくれる、
そんな仕事なんだなと思いました!
Q.改名するとしたら?
A. うーん…
難しい質問ですね。
海外の人の名前みたいに、
カタカナが多い名前が良いです!
Q. 1年前の自分に言いたいことはありますか?
あればそのお言葉をぜひ書いてください!