ブログ
2017年 12月 28日 復習の仕方
東進ハイスクール湘南台東口校は
中高一貫に通う中学生と高校生(現役)対象の予備校です。
★予備校を探している生徒・保護者の皆様へ★
≪≪お申込み・お問い合わせ受付中≫≫
こんにちは!
青山学院大学生の桑添です!
昨日THREEのファンデーションを買いました!
化粧品独特の臭いがしないため、ずっと欲しかったものでした笑
明日29日が2017年最後の東進通いになります!
私のグループ面談の高1生(新高2生)が、
私が東進にいない間にちゃんと勉強してくれるかとても心配です。
あと、夢の中で新しくグループ面談に参加する生徒も交えて
自己紹介してました!!
実際、明日新しい生徒2名が増えてのグループ面談第1回目を行います!
楽しみです笑
今日のお題は復習の仕方!
高3生の皆さんはすでに自己流の復習の仕方を身につけていると思いますが…
私のオススメは解説を要約して暗記です
また似たような問題に出くわしたときに
以前覚えた解説を記憶から引っ張り出して
それを根拠に
選択肢を選べばいいかな、
という考えです笑
日本史の選択肢から間違いを含んだ分を選べ、とか
国語のこの作品と作者の持つ技法を選べ、とか
英語の文中の単語と同義の単語を選べ、とか
間違えるたびにその設問の解説を読んで要約して
このパターンの問題はこう言う解き方をするんだ~~
って覚えます!
私がこの方法をやろうと思ったきっかけは林先生の授業中の
「解答を間違えたところだけでなく
正解していてもそのプロセスまでが正しくなければ◎をつけるな、
それは正解ではない」
という発言です!
高3の皆さんもセンターまで残り16日!!
高1・2の皆さんは早いうちから復習の癖をつけて
早期予備校入塾のメリットを活かしてください(*^_^*)
前回の担任助手からの質問
Q,部活は何をやっていましたか?
A.6年間硬式テニス部でした(^O^)
部活に入っていなかったらもっと中高生のうちに勉強ができたとは思いますが
あの辛い日々を乗り越えた、っていう達成感や
信頼できる同期10人に出会えたことを考えると
本当に部活動を途中で辞めずに良かったな、
と思います(*^_^*)
次回の担任助手への質問
Q.2017の自分に点数をつけるなら何点ですか??