ブログ
2014年 9月 5日 大学生の夏休み⑥
こんにちは、スタッフの荒井です。
今日は私の夏休みについて紹介したいと思います!
私は東京工業大学の卓球部に所属しているのですが、8/31~9/4の間、新潟での合宿に参加してきました。
つまり昨日まで合宿でした。まだ足首と側筋、背筋あたりが痛いです・・・。
合宿中の生活を紹介したいと思います。
6時半前 起床
→30分ほど朝練
→朝飯
→9時~12時前 午前練習
→昼飯
→1時半~5時前 午後練習
→夕飯
→7時~10時 試合&筋トレ
→ミーティングなど
→0時 就寝 という日々でした。
だいたい一日8~9時間の練習時間です。時間でみれば、受験生の勉強とほとんど同じ、もっと言えば受験勉強よりも短いですね!
今回は新潟での合宿だったのですが、いくつか良かったことがありました。
ひとつは気候が比較的涼しかったことです。また、前線が東京あたりにあったので新潟はずっと晴れていました。
もうひとつはお米がおいしかったことです。新潟といえばコシヒカリですね。しかも今回食べたのは旅館の自家製米で、本当に一味違いました。
大学の体育会の部活はみんなが本気でやっているので、高校と比べるとレベルが高くなります。もっと上を目指したい人は大学に行った後もサークルではなく体育会運動部に入ることをオススメします!
ちなみに私は9月いっぱいまで夏休みです。これから3,4つ試合があるので頑張りたいと思います。
大学生になったらいろんなことが出来るので、まずは大学に現役合格するためにまだまだ勉強をしましょう!