ブログ
2016年 10月 23日 大学生の一日
こんにちは!明治大学2年の小峯です。
今日はいち大学生として、
私の1日を紹介します。
6:30 起床
7:30 校門配布
東進ハイスクールのお仕事です笑
塾を探している高校生に可能性を
あたえてあげられるように
日々配っています。(本気)
朝から大きな声であいさつするので
配布した日は一日気分がいいです♪
10:40 学校着
日によっては授業が午後からのこともあります。
私はまずメディア自習室↓に行き、
その日の授業のレジュメを印刷したり、
レポートを書いたりします。
12:10 お昼
サークルで集まることのできるラウンジがあるので
そこで
いつもみんなでわいわい楽しく
お昼ごはんをたべます。
最近ラウンジ前に4つくらい屋台がくるので
楽しい笑。
13:00 授業
ここの棟で授業することが多いです。
私はゲストスピーカーを招いて
講演を聞く授業を多く取っています。
実際に各分野の最前線で働く方々のお話は
説得力があってモチベーションが
あがります!!
14:40 空きコマ
授業と授業の間の時間は図書館で
過ごすことが多いです。
よみたい本がたくさんあって
静かで明るい素敵な図書館です。
16:20 授業
18:00 放課後
放課後は
サークルに行ったり、東進で働いたり
団体のセミナーに行ったりさまざまです。
サークルのある日は
海外にルーツをもつ
中学生に勉強を教える活動をしています。
おしえることは難しいけど
みんな素直なので
会うことがとても楽しみです^^
21:00
その後サークルメンバーと
夕ご飯を食べます。
最近だと
新大久保で韓国料理をたべました^^
23:00 帰宅
家から学校まで遠いので
帰宅時間は遅いほうだと思います。
そのせいか最近妹とあっていないような…
でも大学にはいってから
帰ってから寝るまでのこの時間、
父と話すことが多くなりました^^
このように私の1日は過ぎていきます笑
大学生になってから
いろいろな場所に足をはこんでいるので
毎日が同じことのくりかえしだと
感じることがすくなくなりました。
大事なのは
『フットワークの軽さとチャレンジ精神』
そう思って最近は生活しています。
これからもがんばります笑
———————————————————
前回の担任助手からの質問
Q.何か好きな風景はありますか??
A. 最近だとカンボジアの
トンレサップ湖に感動しました!
次回担任助手への質問
Q.人生最後の日にしたいことはなんですか??
———————————————————