ブログ
2016年 8月 10日 勉強時間の有効活用
こんにちは!!
東進ハイスクール湘南台東口校の溝渕です。
最近、毎日大学へ登校しております。
そう、大腸菌を育てるために!!
みなさん!!
夏休みも二週間程たちました。
勉強時間はしっかり確保できていますか?
東進を利用しても1日 14時間しか勉強できません !
なので、勉強時間を有効に活用し最大限の効果を出す必要があります。
本日はみなさんに、最大限の勉強効果を発揮するための方法を伝授します!
①単語は寝る前に覚えるべし!!
睡眠前の記憶は長期記憶に移行しやすいです。
単語に限らず、睡眠前に暗記を行うことで効率良く勉強することが可能です!!
②睡眠時間は1.5の倍数
人は睡眠時、浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返します。
1.5の倍数時間眠ることで、浅い睡眠時に起きることができるため、
すっきりとした朝を迎えられます。
③昼寝を効果的に利用
勉強中、眠くなった時は寝てしまいましょう。
眠い中勉強しても効率が悪いだけです。
一度睡眠をはさみ、すっきりとした状態で机に向かえるようにしましょう。
しかし、睡眠の時間は長くても20分
それ以上寝ると、、、、
みなさんなら分かるはずです!!
以上の①、②、③を守って
効率良く勉強するようにしましょう!!
——————————————————————————-
昨日の担任助手からの質問
Q.自分の弱点を教えてください
A. 字が汚い
次回担任助手への質問
Q. 3年前の自分に何を伝えたいですか?