ブログ
2016年 10月 2日 全国統一高校生テストにむけて
みなさんこんにちは!
青山学院大学1年の桑添です!
気温も10月から下がり始め、一気に秋らしくなりましたね。
学校では銀杏の独特な匂いを強く感じられるようになり、金木犀も並べて植えるべきだったのでは。と、つい思ってしまいます。
センター試験まであと103日となりました。
10月30日には全国統一高校生テスト!!と、いうことで
私から今日言いたいことは10月こそが基礎固めに回せる最後の月、ということです。
どんなに遅くても11月からは私大・国公立の2次対策に手を出したいからです。
センター英語で時間が足りないというあなた、それは音読が足りていない証拠です。
長文読解のテキストを無作為に開いて1文1文を今すぐ和訳してみてください。
できましたか?
state of the worldという箇所を 世界の地位 などただ単語を1つづつ直訳してみただけでは訳したとは言えません。
パットみて世界情勢、と訳せるようでなかったら まずテキストの和訳コーナーを開いてください。
そして長文と和訳の1行1行を見比べて訳し方のレパートリーを増やしていってみてください。
1単語ごとに訳を覚えるのではなく数単語ごとに訳を覚えてしまいましょう。
きっと早く英文を読む手助けとなると思います。お勧めです。
————————————————————————————————————————————————————————————–
昨日の担任助手からの質問
Q.最近のマイブームはなんですか?
A.友人との長電話です
休日には親友と5時間以上しゃべってしまい、楽しかったですが時間の使い方がもっとあったのかなとも思ってしまいました(-_-)/~~~
明日の担任助手への質問
Q.好きな言葉は何ですか?
————————————————————————————————————————————————————————————–