ブログ
2014年 9月 20日 体調管理は勉強と同じくらい重要!!
こんにちは!!!!
東進の小川です!!!
夏が過ぎて、もうすっかり秋となりましたが、みなさん体調はいかがでしょうか?
時期の変わり目は体調を崩してしまいやすいので本当に気をつけてくださいね!!
今日は、刻一刻と受験が近づいている受験生のみなさんに、体調管理の話をしたいと思います。
まず最初に、「30%」
皆さん、この数値は何だと思いますか??
実はこれは受験直前に体調を壊してしまう人の割合です。
つまり、クラスの約3分の1の受験生が受験前に体調を壊してしまうということです。
これは、受験というストレスによって免疫を落とすことが原因だといわれています。
また冬は寒さと乾燥のシーズンですので、ウイルスが繁殖しやすい時期でもあります。
すなわち、冬は体調を崩してしまう条件がそろっているということです。。。。。。。。
いつもは体調を崩さない人も何があるか分かりません。
体調不良で受験することが出来ないということがあれば、今までの1年間や2年間の努力は水の泡です。
体調管理は勉強を一生懸命やるのと同じくらい受験において大事なことです。
手洗い・うがいを毎日したり、風邪をひかないようにマスクをしたり、体調を壊さないために最大限努力しましょう!!!