ブログ
2017年 12月 17日 今日は最終本番レベル模試!
東進ハイスクール湘南台東口校は
中高一貫に通う中学生と高校生(現役)対象の予備校です。
★予備校を探している生徒・保護者の皆様へ★
≪≪お申込み・お問い合わせ受付中≫≫
こんにちは!
明治大学3年小峯です!
本日は
【最終センター試験本番レベル模試】
です!
高3生は慶應義塾大学SFCで
高1・2生は湘南台東口校で受験です。
校舎教室では一生懸命模試に取り組んでいる生徒がおり、
自習室では高3生が模試前に自習に来ていたりと
ぴりっとした
緊張感のある雰囲気が漂っています!
そんな日にふさわしく今日は外の空気が澄んでいて
コミュニケーションエリアから見える空には雲一つなく
まさに模試日和ですね
高3生にとってこの模試はセンター試験まえ最後の模試になります。
センター試験まで
残り27日となった今、
模試で何点取れるかということが
今まで以上に受験生には重く、意味のあるものです。
高1・2生にとっても、志望校決定において
大変影響のあるセンター同日体験受験前
最後の模試です。
みなさんが
全力をだしきってくれることを
祈るばかりです。
さて、このセンター試験本番レベル模試
どのような特長があるかといいますと、
①センターレベルをとことん分析、 出題範囲もセンター同様!
②16ページにわたる成績表を1週間で返却!
③解答解説冊子はその日のうちに配布!
④HPにて復習ツールを公開!
⑤絶対評価×相対評価!
どれも効率の良い模試の活用と
成績アップのためには欠かせない
重要な項目ですね!
特に①番の『出題範囲もセンター同様!』は
学生時代に驚きました!
今まで学校でうけた模試は、その学年の履修範囲に合わせて
出題範囲が変わっていたからです!
でも高校によって進度には大きく差がありますし、
毎回出題範囲が違っては
成果が定量的に測れませんよね。
また、⑤番の『絶対評価×相対評価』
も東進模試の大きな特長のひとつ!
東進には蓄積された
今までの合格者のデータがあります。
そのデータを活用し、
自分の志望校に合格した先輩が
今の時期どのくらいの
点数をとっていたのか=【絶対評価 】
がだせます!
もちろんその受験者の母数に対しての順位である
偏差値=【相対評価】もでます。
偏差値だけでは
ピンとこないという方にも
これは非常にわかりやすい指標ですよね!
このようにセンター試験本番レベル模試は
成績アップと志望校合格には
欠かせない、
東進の合格実績を作り出した秘訣の一つだと思います!
この模試、外部の方も受験することが可能です!
しかも次回は1月13日・14日の
センター同日体験受験
ということで
無料で受験できます!
是非ご検討ください!(^^)
前回の担任助手から質問
Q.クリスマスイブはどこで何をして過ごしますか?
A.東進ハイスクール湘南台東口校で
受験生の応援をして過ごします!
次回の担任助手への質問
Q.自分を5文字で表現すると??