ブログ
2016年 10月 17日 モチベーションの保ち方
こんにちは!青山学院大学3年の金子です!
本日は私が思う
「勉強のモチベーションの保ち方」
を紹介したいと思います!
高校1.2年生のみなさん
勉強始めたはいいものの、どうもモチベーションが上がらず
勉強が長続きしない、、
なんてことありませんか?
私が思うに
それを解決する方法は
2つあると思います。
1つ目は
絶対に達成したい明確な目標
を設定することです。
・絶対にこの大学に受かりたい!!
・次の模試で絶対に○○点取る!!
といった堅い目標があれば
モチベーションは保てると私は思います。
もう一つは、
周りの人を喜ばせる・驚かす
などといった気持ちを持つことです。
第一志望に合格して親を喜ばせる
とか、
今度の模試で○○点とって友達を驚かしてやる
などといった気持ちを持つことによって
モチベーションを保つことが出来ることが思います。
あくまでこれは私の方法なので、
モチベーションの保ち方は人それぞれだと思いますが、
勉強が続かず困っている方がいましたら
ぜひ参考にしてみてください!
———————————————————————
前回担任助手からの質問
Q.肩こり解消法を教えてください。
A. 自分は肩こりで悩んだことがないので分からないです。。笑
次回担任助手への質問
Q. 好きな漢字は何ですか?
———————————————————————