ブログ
2016年 11月 25日 センター試験まで50日を切りました!
こんにちは!
明治大学1年の今野です!
昨日雪降りましたね!
三年生が高校受験をした2013年の冬も
半端じゃない量の雪が降ったのを覚えてますか?
もしかすると今年の三年生は
大雪の代なのかもしれませんね…。
今日でセンター試験までの日数が50日を切りましたね。
センター試験や二次試験で
まで残り少ないこの時期に
自分が何をしていたのか紹介します!
①センター試験の会場の下見
これは息抜きにはもってこいです!
自分が当日使う電車を調べておいて
それ通りの電車を使って会場まで行きました。
普段乗らない満員列車に乗ったり
知らないところに行くというのは
自分が思っている以上に
ストレスがかかります。
一回経験しておくだけでも
全然違うと思いますよ!
ちなみにこの下見をするのは
土日より平日がオススメですよ!
土日は予備校に来てガンガン勉強してください!
②学校の早朝登校
朝7時くらいに学校の自習室に行って勉強していました!
誰もいない早朝の学校は静かでいい雰囲気ですよ。
後、朝早く学校行く人同士で不思議な連帯感が生まれます!
受験仲間というより戦友みたいな感じで
楽しいですよ!
③初詣
これは欠かせないですね。
神様に合格祈願するのも立派な受験勉強じゃないでしょうか。
ひとによってはかなり心持ちがかなり楽になるんじゃないでしょうか。
ちなみに自分はおみくじを引いたら学業の欄に
「危うし。精進せよ。」
と書いてあってかなり焦りましたね(笑)
センター試験まで残り少なくなってきて
学力的な充実も大事ですが
それと同じくらい
メンタル面の管理も大事ですよ!
———————————————————
前回担任助手からの質問
Q、今の気持ちを一言で表してください!
A.充実
次回担任助手への質問
Q.最近あった嬉しいことは?