ブログ
2017年 8月 16日 センターを解く順番
こんにちは!
明治大学の上羽隆之です
今日はセンターの解く順番
について話したいと思います
私は英語の解く順番を
考えずに3年生の
夏前までやっていたのですが
解く順番を変えたら
30点くらい点数が伸びたのを記憶しています
やっぱりセンター英語は
長文の配点が高いので
長文が解けるようになったら
長文に時間をかける!!
よくある作戦ですかね!(笑)
数学について一つだけ言うと…
数学の最後の問は
一瞬見て解けそうになかったら
すぐに次の大問に移る
ことぐらいですかね
とにかく時間が無いので
計算ミスだけは気をつけて
やることは大切です
計算力も相当大事な
数学力ですもんね^^
センター試験本番レベル模試まで
あと11日ですね
しっかり夏の成果を出しましょう!!
—————————————————————————————————
サークルって楽しいですか?
A.楽しいです!
サッカーのサークルにはいってます
明日の担任助手への質問
今週1番楽しみな予定は?