ブログ
2016年 5月 21日 サークルについて①
こんにちは!
慶應義塾大学文学部1年の大久保です。
今日はサークルについて話したいと思います。
私は陶芸・テニス・猫・料理サークルに所属していて、
毎日かなり忙しく過ごしています!
慶應には公認のものだけでも400以上の団体があり、
新歓期にはチラシ配りと勧誘が行われるため、学校はお祭り状態になります。
魅力的なサークルが多く、選ぶのが大変でした。
私は4つのサークルに
所属していますが、中には10個以上に所属している人も・・・
たくさんのサークルがあるので、
きっと「入りたい!」と思えるようなサークルが見つかると思います!
サークルに入るメリットは
①友達が増える
高校のように決まったクラスがないので、仲のいい友達ができないこともしばしば・・・
サークルなら、似たような趣味の人が集まっているので
気の合う友達を見つけることができます!
②過去問がもらえる
自分のとっている授業などを、過去に受けていた先輩がいた場合、
中間試験や期末試験の過去問をもらうことができるので、出題傾向などを知ることができます。
サークルに入る前には見学や食事会に足を運んで、雰囲気を感じることが大切です。
ぜひ自分にぴったりなサークルを見つけてください!
***********************************
前回担任助手からの質問
Q. 大学で一番好きな場所はどこですか?
A. 学生生協です!おいしい食べ物がたくさんあって素敵な場所です。
次回担任助手への質問
Q.今1番行きたいところはどこですか?
**********************************